• プロフィール
  • カテゴリー
    • ガジェット
    • イラストSNSの活用
    • イラストの悩み
    • イラストの仕事
    • イラストのブログ話
  • ポートフォリオ
  • YouTubチャンネル
  • Twitter
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • カテゴリー
    • ガジェット
    • イラストSNSの活用
    • イラストの仕事
    • イラストの悩み
    • イラストブログ話
  • ポートフォリオ
  • YouTube
  • Twitter
  • お問い合わせ
  • 液タブ・板タブレビュー
  • ガジェットレビュー
  • イラスト上達方法
  • 家具家電レビュー

新しい記事

2024/9/15

ラインの動くスタンプを作って販売してみた!CLIPSTUDIOを使った作り方

先月ラインスタンプを初めてリリースしてみました。   その時の製作時間や売り上げについては下記の記事に書いているのでよかったら見てください。   とりあえずリリースできたことで満足したのですが、どうせなら流行りの?動くスタンプも作ってみたい!って事で作ってみました。 こんな感じのジャンガリアンハムスターのスタンプです。   正直動くスタンプって作るの大変そう・・・って思いましたが、実際作ってみた感想はめんどくさいけどそこまで難しくはなかった。(クオリティを気にしなければ・・・ ...

2024/9/15

ラインスタンプを作ってみた!40個制作にかかった時間や初動の売り上げについて

こんにちは。兼子です。   突然ですが、ラインスタンプを作りました。 コザクラインコのスタンプ。   始めて作ったので、粗っぽい所もあるのですが、なんとか無事リリースまでできました。   というわけでラインスタンプをつくまでにかかった時間や、作り方、初動の売り上げについて書いていこうと思います。 ラインスタンプ40個作るまでにかかった時間 まずスタンプ40個作るのにかかった時間ですが、概ね9時間ほどでした。 内訳は以下のような感じ。 案だし・・・1時間 ラフ・・・2時間 清書 ...

2025/10/4

【2022年版】一度使うと辞められない程便利に感じたもの【ガジェット】

こんにちは。兼子です。   便利な物があふれる世の中、「その機能って本当に必要?」と思うことが増えてきた。と思う。 実際使ってみると「やっぱり要らないな・・・」って思う経験は誰しもしていると思う。   個人的に思った物だと、スマートウォッチについてるストレス計測機能は本気で使い道がわからなかった。というか全然ストレスと正しくリンクしている気がしない。 もちろん人によってはありがたい機能だとは思うけど、多分大抵の人が必要ないと思う。   がしかし!   逆に「要らなそ ...

2025/10/4

液タブやモニターの配線グチャグチャ問題を解決したい【PCケーブル収納】

こんにちは。兼子です。   パソコンを愛用している人なら誰しも1度は思った事があると思う。   自分も、もちろん思っている。 そんな自分のパソコンの配線環境はこんな感じ。 まさに地獄絵図だ。   特にデスクトップPCは液晶や電源、マウス、キーボード等、様々な配線を繋げる必要があるので、かなり配線が多くなり、散らかりやすい。 自分の場合液タブも繋いでいるので、液晶からPC、そしてコンセントへとかなりの数の配線が伸びている。   どうにかしたいなぁ・・・とは思いつつ、ま ...

2025/10/4

【XPPenの板タブ】iPhoneでも使えるBluetooth対応板タブDeco LW実機レビュー

こんにちは。兼子です。   先日XPPenさんから、Bluetooth対応の板タブ、Deco LWをご提供頂きました。 近年色々な物がBluetoothに対応し、無線化してきたが、今や板タブまでも無線で接続できるらしい。   確かに接続のために伸びるコードを見ているとついカッとなってしまう時がある。 コードにイライラして絵が描けないと悩む人も多いかもしれない。   また、板タブって持ち運びに便利だけど、持ち運び先でいちいちコードで接続するのはめんどくさいし見た目的にも良くはな ...

2025/10/4

もしもアフィリエイトのAmazonリンクがエラーになっていた話!対策と原因【ブログ収益減】

こんにちは。兼子です。   つい先日当ブログのAmazonリンクがエラーを起こしていた。   どういった状態かという、商品の販売ページにはいけるけど、カートに入れようとするとエラーになる。   申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社有効なページではありません。 とのこと。   まじで冷や汗がでました。 最近Amazonでのアフィリエイト収益がまったくでてないなぁ。と呑気に構えていましたが、そりゃでるわけない。 買えないんだから。   何よりアク ...

2025/10/4

22インチサイズ液タブを板タブとして使うのが思いのほか良い件【Artist22セカンド】

こんにちは。兼子です。 2022年6月にXPPenのArtist22セカンドという液タブを買ったんだけど、実は今現在板タブとして頻繁に使っている。 と思われるかもしれないけど、液タブはこんな感じで板タブとして使う事が出来る。 せっかくの大画面液タブがもったいない・・・って気もするけど、やってみると実は結構なメリットを感じられる。 というわけで大画面液タブの板タブ化のメリットについて書いていきます。 22インチ液タブを板タブ化する4つのメリット そもそも、大画面液タブを“板タブ化”するメリットとは? 「だっ ...

2025/10/4

【ノートパソコン・タブレットPC・タブレット】液タブにするならどれがおすすめか!?

こんにちは。兼子です。   液タブを使いたいけど、現在PCがない。って人も多いと思う。 そんな人におすすめできるのが、ペンによるタッチ機能が搭載された、パソコン。もしくはタブレット。 ペンタッチ機能があれば画面に直接描く事ができるので、それ自体を液タブとして使う事が出来ます。 自分も2017年に、液タブとパソコンが欲しい!という思いから画面に直接絵が描けるタブレットPCのSurfacePro4を買いました。   そして今年の初めにLenovoのIdeaPad Flex550、さらについ ...

2025/10/4

【無料】クロッキーの練習が出来るサイト6選!初心者にもおすすめ【スマホOK】

という人って結構多いんじゃないかと思います。もちろん教室とかに行って、実物を見てクロッキーするほうが効果は高いかもしれませんが、やっぱりそれだとハードルが高いですよね。お金や時間もかかるし、そもそも近所に教室事態ないことが多いです。なのでそういった人はクロッキー用のサイトを使って、家で手軽にやるのがおすすめです。サイトを使ったクロッキーでも、見ているものを絵に落とし込む能力や、構造の勉強になったりします。なにより何もやらないより全然良いです。 初心者でも手軽に利用できますし、どれもPCが無くてもスマホがあ ...

2025/10/4

HUION製品を公式ストアで買うメリットとデメリット

こんにちは。兼子です。 と思う方もいるかと思う。 実際Amazonや楽天で買った方が楽だしポイントが付くから、なんとなくそっちで買ってしまう方も多いと思う。 ただね、実は公式ストアで買うメリットが結構あるので、その辺について解説していこうと思います。 HUIONの商品を買おうとしている人は参考にしてみてください HUION製品を公式ストアで買うメリット まず、どんなメリットがあるのかというと、以下のようなメリットがある。 ・保証が倍の2年になる(液タブのみ) ・物によってはかなり安くなる場合もある ・限定 ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 20 Next »

プロフィール

兼子良

Follow @otimusya_24
イラストレーター&Live2Dモデラー
当ブログではイラストやLive2D記事やガジェット系の記事を主に掲載しております。
特に液タブ好きです。

アーカイブ

カテゴリー

  • SNSの活用 (2)
  • イラスト (23)
  • イラストの仕事 (14)
  • おすすめ記事 (17)
  • ガジェット (75)
  • ソフト (22)
    • ClipStudio (8)
    • Live2D (9)
  • パソコン (10)
  • ブログ (12)
  • 家具・家電 (5)
  • 悩み (26)
  • 液タブ・板タブ (46)
    • GAOMON (3)
    • HUION (2)
    • XPPen (18)
  • 雑記 (15)

最近の投稿

  • SwitchBot スマートテレビドアホンレビュー!防犯対策に最適のおすすめの逸品
  • XPPen Artist Ultra16があまりおすすめできない理由!4K有機ELマルチタッチ液タブで16インチ・・・?
  • XPPenの液タブ比較!2025年最新のおすすめ機種の選び方
  • Galaxyタブレットは本当にイラストが描きやすい!?【中古Tab S8Ultraレビュー】
  • デジタルイラスト初心者は何から揃えればいい?PCやタブレットの選び方

当サイトをご利用の方へ

プライバシーポリシー

イラスト×ガジェット×その他諸々

© 2025 イラスト×ガジェット×その他諸々