- HOME >
- 兼子
兼子
イラストレーター/Live2Dモデラー 2021年よりフリーランスとして活動。 当ブログではイラストやガジェット系の記事を主に掲載しております。
我が家のインターホンは、カメラが無い。一応音声対応はできるが、相手を見るにはドアスコープを除かなくてはならない。しかし、結構ドアスコープの画角を意識して映らないようにしている人って多い。 たいていこういった人は良からぬ客(訪問販売とか宗教勧誘)が多いので、出なければ良いのだが、配達予定があったりするとつい出てしまう事がある。そして何度か頭のおかしい不動産投資系の営業につかまってしまった事がある。こいつらマジで帰らない。「興味がない」「帰ってくれ」「警察呼びますよ」と言っても帰らない。シカトしているとチャイ ...
XPPenからまたまた新しい液タブがでた。 ここ最近高スパンで新液タブがでていますが、今回でたのはフラッグシップモデルと思われる機種。XPPen初のUltraシリーズの第一作目。めちゃくちゃすごそうな液タブですが、個人的には色々気になる点がある。というわけで、従来のモデルとの違いや、この液タブの気になる点を解説していくので、購入を検討している人は参考にしてみてください。 Artist Ultra16とArtist Pro16Gen2の比較 そもそもこの液タブの何がすごいのかについてですが、一世代前Arti ...
XPPenの液タブは2025年現在20種類以上が発売されています。 そのため「多すぎて選べない・・・」という方も多いと思います。この記事ではXPPenの液タブを実際に使ってきた筆者がおすすめの液タブを紹介します。液タブ選びに悩んでいる方は是非参考にしてみてください。 主要機種の比較 まずはじめに、XPPenの主要な液タブの性能を比較してみます。 Artist Pro16 (Gen2)Artist Pro22(Gen2)Artist Pro24(Gen2)サイズ16インチ21.5インチ 24インチ製品サイズ ...
先日Galaxyのタブレットを購入しました。 意外と知られていないと思うのですが、SamsungのタブレットはAndroidでは世界シェア1位です(iosも含めるとiPadが1位)日本ではNECとかAmazonのタブレットの方が市場シェアを獲得しているのですが、世界規模で見るとSamsungが現状1位となっています。 その理由はやはり性能でしょう。安価な物も発売していますが、フラッグシップモデルのGalaxyTab S10などは重たいゲームでもサクサク動かせる性能です。また、世界有数の有機ELメーカーのた ...
こんにちは。兼子です。もしこれからデジタルで絵を描いてみたい!と思った場合、何から買えばいいか悩みますよね。 兼子 自分もかなり悩みました 自分は元々アナログで似顔絵を描いていたのですが、ある日「パソコンで絵を買いてみたい!」と思ったのですが、何を買えば良いのかさっぱりでした。結局ノートパソコンと板タブを買って、デジ絵を始めたのですが、今思うと色々と失敗していました。。。というわけでこの記事では、これからデジタルでイラストを描き始めていかたに向けて、環境作りの方法について解説します。 この記事でわかること ...
こんにちは。兼子です。 遡る事約1年前、私は椅子の王様と言っても過言ではない、「アーロンチェア」を購入しました。※中古 これで自宅作業が快適になる事間違いなし!と、思っていたのですが… なんか微妙だった もちろん合う人には合うんだと思うんだけど、はっきり言って自分には合わなかった。特に気になったのがメッシュ素材。メッシュ自体は良いんだけど、どうしてもメッシュ周りのフレームが気になってしまった。 これのおかげで正しい姿勢を保てるわけなんだけど、逆に言うとそれ以外の姿勢は取りにくくなる。個人的にはたまには姿勢 ...
こんにちは、兼子です。 2025年現在、さまざまなメーカーからお絵かき用の液晶タブレットが発売されています。 少し前までは「液タブといえばWacom一択」という雰囲気でしたが、今ではそんなことはありません。 性能が良くて、しかも安い!そんなコスパの高い液タブが、いまや各社から数多く登場しています。 正直、選択肢が多すぎて、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、性能が良くて価格も手ごろな16インチ液晶タブレットをいくつか比較してご紹介します。 ※正確には16インチちょう ...
最近また、ボールペンでクロッキーをすることが増えてきたんですが、ふと「万年筆で描いてみたい!」という気持ちが湧いてきました。というわけで、万年筆を買いました。 買ったのはPILOTから出ている【KAKUNO】というもの。 理由は、安かったこと(1000円くらい)と、ホームセンターではこれしか売っていなかったからです。 万年筆の軸にはいろいろな種類があるようですが、この透明なものが新しいタイプとのこと。 中が透けて見えるのでインクの減りが確認できて、意外と便利です。 あとペン先になんか顔が描いてあるのが可愛 ...
自分はCLIP STUDIOを長年愛用している。確か購入したのが2016年頃だったので、もう10年近くたつようだ。職場の上司に、とにかくクリスタは超多機能だからと勧められて、実際に使ってみたら本当に多機能すぎて引いた。パース定規や無料素材を追加できることにえらく感動した覚えがある(以前まではSaiを使っていた)しかも当時はアップデートが無料だった。次々に追加される新機能を一度払った5000円から追加することなく使うことが出来た。本当に太っ腹すぎて倒産するんじゃないかと思った。 残念ながら無料アップデートは ...
先日、充電器をひとつ失くしてしまいました。……というか、正確には実家に帰省したときに置き忘れてきてしまった感じです。 家にはほかにも充電器はあるんですが、65Wで充電できるものがなくて困った。そのせいで、ノートPCの充電ができなくなってしまいました。 というわけで、新しい充電器を購入しようとAmazonを物色していたところ……。 え・・・ 最初は「パチモンだろ・・・」って思ったけど、シェルのパチモンを作る意味がわからない。調べてみたら、どうやら本物らしい。 引用:https://www.sh ...