当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

SNSの活用 おすすめ記事

初心者・無名絵描きがTwitterを始めた際にまずやった方が良い行動6選

11月 13, 2020

こんばんは。兼子です。

 

 

絵を描き始めたばかりの人がまずやる事ってSNSですよね。(偏見)

 

兼子
せっかく描いた絵はやっぱりどこかで公開したいですよね

 

・自身があるから多くの人に見てほしい!

・どのぐらい評価がされるか気になる!

・仕事に繋げたい!

 

等々。様々な理由で絵を描き始めてからSNSをやりだすって方は多いと思います。

 

がしかし!

 

いざやってみると直面するのが

 

アシスタント
全然誰も見てくれない…

ってことじゃないでしょうか。

 

 

もちろん最初から素晴らしい絵を描く人や、もともと名の知れた玄人絵描きさんは始めたばかりでも閲覧数や評価の数も多くなると思います。

 

 

しかし駆け出しの絵描きさんはなかなか閲覧数が増えないことの方が多いです。

 

そんな時思うのが

アシスタント
フォロワー増えれば閲覧数や評価の数が上がると思うけど・・・どうすればフォロワー増えるん?

です(多分)

 

 

というわけで、今日はそんな悩みを解決するために、自分がフォロワーを増やす為にやってきた事を書いていこうと思いますので、是非最後まで読んでいってください!

一応YouTubeでも同じような内容の動画出してますので、読むのがめんどくさい方は動画でどうぞ。

この記事はこんな方におすすめ

  • フォロワーを増やしたい
  • 閲覧数や評価の数をあげたい
  • Twitter始めたばかりで何していいかわからない

フォロワー0のTwitter始めたての絵描きがまずやること6選

今回はSNSといってもTwitterに絞って話します。

 

何故かというと、それぞれフォロワーを増やす戦略は違ってくるからです。

 

根本的な考えは同じだったりしますが、その為にやる事が微妙に違ったりします。

なのでTwitterに絞って話していこうと思います。

 

ちなみに記事を書いている僕自身は現在フォロワーは8000人程

 

めちゃくちゃ多いってわけではないのですが、Twitter始めた当時は知名度も0だし画力もそこまでないのでそれこそフォロワーも評価も全然増えませんでした。

そんな状態から四苦八苦してようやく少しづつ増えてきました。

 

というわけで四苦八苦してフォロワーや評価を増やす為に行った内容を6つ紹介していこうと思います。

1 ハッシュタグをつけて絵を投稿する

当たり前ですが、SNSにおいて一番大事な事は投稿です。

これをやらずしてフォロワーもクソもありません。

 

まずは何といっても投稿しないと始まりませんし、自分がどういう人かを紹介する意味でも描いた絵をアップしましょう。

 

ただし、最初はハッシュタグをつけることをおすすめします。

アシスタント
ハッシュタグって何?

 

#イラスト

#絵描きさんと繋がりたい

↑こういうやつです。

【#】記号の後に、関連するキーワードを入れる事で設定できます。

ハッシュタグをつける事で、#以降のキーワードがタグとなり、この投稿がどんな投稿なのかを分類する事が出来ます。

 

例えば以下のように#ハロウィーン#今月描いた絵を晒そうというタグをつける事で、この投稿はハロウィンに関連した投稿っていうのと、今月中に描いた絵の投稿という事が一目でわかるようになります。

 

更に、このハッシュタグを付けて投稿することで、検索からの流入を期待できるようになります。

例えばハロウィーン関連の投稿を見たい人は【#ハロウィーン】とかで検索して、ハロウィン関連の投稿を眺めたりするので、自分の投稿が目に触れる可能性が出てきます。

 

 

基本フォロワー0人でイラストのみで投稿しても、絵を見てくれる方なんてほぼいません。

自分の部屋に絵を置いておくのと一緒。まずは人目に晒すことが重要です。

 

なのでこういったハッシュタグをつけて投稿することをおすすめします。

ハッシュタグをつける事でバズる可能性も

また、Twitterには【話題のツイート】という、検索時優遇システムみたいなのがあります。

話題のツイート欄に載るための明確な条件は不明ですが、短期間でいいねやRT、リプライ等をある程度得ると、この話題のツイート欄に一定期間載る事が出来ます。

 

この話題のツイートに載る事で、フォロワーが少ない状態でもバズと言えるような大波に乗れる可能性も出てきます。

ハッシュタグの種類や調べ方

ハッシュタグの種類ですが、例えば天空の城ラピュタのムスカを描いた場合

【#イラスト #天空の城ラピュタ #ムスカ #バルス】みたいな感じです。

 

よくわからなければ、まず【#天空の城ラピュタ】で検索してみて、投稿している方がつけているハッシュタグを参考にしてみるのもいいと思います。

ちなみにこのハッシュタグ、多すぎても良くないと個人的に思っているので、3~4個以内ぐらいにとどめるのが良いかなと思います。

 

やっぱりハッシュタグを付けすぎると、どうしても必死感がでてしまいます。

人間結構不思議な物で、あまりに必死な物を見るとスルーしたくなるんですよね。

 

大事なのはハッシュタグを見せる事でなく、絵を見せる事。

なのでハッシュタグはさり気なく付いてるぐらいが良いかなと思います。

流行りのタグはかなりおすすめ

あと、流行りのタグは通常よりも閲覧数も多くなるし、伸びやすいです。

 

例えば月末恒例の【#今月描いた絵を晒そう】とかゴールデンウィークの【#ゴールデンウィークSNS展覧会】等々。

単純にいつでも使える【#イラスト】とかよりも効果が出る事が多い。

 

そういった流行りのタグはTwitterを見ているとちょくちょく見かけるので、気づいたら過去絵でもいいので積極的にタグをつけて投稿することをおすすめします。

2 自分から積極的にいいね!やフォローをする

次にやることは今度は自分がハッシュタグで検索をかけ、気になる方や同じ趣味の方を積極的にフォローしたりいいね!をしたりすることです。

 

特に同じ趣味、目的の方等は積極的にフォローしたり、フォローされたらフォローバックをしたりすると良いかと思います。

 

良い情報を呟いてくれるかもしれないし、何より相互関係になるとフォローを外されることも少なくなります。

 

 

ただ「それはやりたくない!!」って人、結構多いんじゃないでしょうか。

 

アシスタント
なんかフォロー数が多いとダサい・・・

 

みたいな風潮があるために、フォローの数は少なくしておきたいと思う方って多いですよね。

多分すごい人が

 

フォロー82 フォロワー7.8万人

みたいな感じになっているからだと思います。

 

僕もそう思っている時がありました。

 

でもね、これができるのは一部の人間です。

 

よっぽど実力をもっているか、努力家、もしくはなんらかの形で有名な人等、それらを持ち合わせない限りいくら望んでいてもなかなかフォロワーも閲覧数も増えないと思います。

 

もちろん上手くなっていけば絵を投稿するだけで増える場合もありますが、特に最初のころはフォロワーがそもそも少ないので、見てくれる人やRTしてくれる人が少ないために増えにくいです。

自分の場合、そこまでの努力も実力も兼ね備えていないので、最初は積極的にフォローやいいねをしました。

質の良い投稿だけでフォロワーを増やすのは超ハードモード

よく有名ブロガーの方や有名イラストレーターの方が

 

質のいい投稿を心がけて続けていれば、フォロワーは勝手に増える!

 

みたいな事言っていますが、あれは超難しいので個人的にはあまりおすすめできません。

 

 

確かに、質の良い投稿を続ければ増えると思いますが、凡人が意識しただけで容易にできる事ではない。

というかそれができないからみんなフォロワーの増やし方とかを調べているのだと思う。

 

そもそもだいたいの人が「質が良いか悪いかの判断すらできない」事が当たり前なのである。

注意点 フォローバック狙いだけになってはいけない

ぶっちゃけ自分からフォローしまくることでフォロワーは増えていきますが、これだけに頼ってしまってもいけない。

絵描きアカウントとして運用していくのであれば、最終的には絵の投稿で増やしていきたい。

 

ただ、最初はあまりに見てくれる人が少なくて挫折するから、「自分から動きましょう!」というやり方なので、ある程度増えたらやらない方が良い。

 

後述しますが、実はTwitterのアルゴリズムはフォローとフォロワーの比率で差が出る。

 

つまりフォロワーが少なくてフォローがあまりに多くなってしまうと、自分の投稿が周りのアカウントにおすすめとして表示されにくくなる。

自分の場合フォロワーが4000人弱になったあたりでフォローバックや、積極的にフォローしていくのを辞めた。

 

いつ辞めた方が良いかは人それぞれだと思うけど、絵の投稿がちょこちょこ伸びるようになったら辞めても良いと思う。

逆にいくらフォロワーが増えても何も変わらない時は、投稿を見直してみると良いと思う。

 

アシスタント
見直すって、何をすればいいの?

って話ですが、これについても後述します。

3 プライベートの愚痴は言わないor愚痴専用のアカウントを作る

これはSNSを伸ばしたい人は絶対やめた方が良いことの鉄則ですよね。

 

例えば

 

兼子
うちの会社の上司マジむかつく。人の事いいようにつかって自分は遅刻してきやがった

 

とか

 

兼子
あぁ病む。

 

みたいなこと呟いて誰か良い気持ちになりますか?

 

誰もなりません。

 

辛いから吐き出したい・・・って気持ちはわかりますが、それをSNSで言って良い気持ちになる人は、一人もいないのです。

むしろそういうのを見たくないって人はかなり多い。

 

ちょっと嫌な言い方になりますが、負のオーラで包まれた発言を見ればやっぱり負のオーラがうつってくるわけです。

 

その為愚痴を言ってる人がいたら、自分を守る為ブロックやフォロー解除をする人は多いです。

なのでそういった発言一つでかなりフォロー解除されることがあります。

 

どうしても愚痴りたい時は、面白おかしく見た人が思わず笑っちゃう投稿にするとか、共感しちゃうような書き方をすると逆に良い効果があるかもしれません。

ただ、これも難易度が高いというか、激しくスベッてしまう事があるのであまりおすすめしません(体験談)

愚痴を言うと誹謗中傷されやすい

それに、愚痴を言うと逆に誹謗中傷されるリスクもあがったりします。

 

愚痴を言うと心配してくる人がいる分、嫌悪感を抱く方もいらっしゃいます。

ブロックされるだけなら実害はあまりないですが、攻撃的なコメントをされることもあります。

 

例えば

 

上司にお前は使えない!って言われた。病む

と呟いたら、

それは君が使えないから!上司が可哀そう

みたいなリプやDMが来ることって結構あるわけです。

 

愚痴をいう事でストレス発散するって人もいれば、その愚痴に対して論破してストレス発散しようとする人もいるわけです。

 

なので基本的に言わない方が相手の為、自分の為でもあります。

それで嫌になって辞めてしまったり、余計に病んでしまう人って沢山います。

 

本当にフォロワーを増やしたいなら愚痴は絶対言わないことをおすすめします。

4 投稿の整理・ツイートの消去

ふと魔がさして、上司の悪口を投稿したのなら、さっさと消しときましょう。

 

それ以外にもあまりに普段と比べて反応の少ない投稿だったり、ちょっと炎上気味になりそうだったら早めに消してしまいましょう。

 

ツイートを消すことに抵抗があるかもしれませんが、全く問題のない行為ですし、逆に微妙なツイートが目に入ってしまっては、せっかくフォローしようかと自分を見に来てくれた人を遠ざけてしまいます。

 

自分のツイートを他人が見た時、「あ、この人ちょっとフォローたくないかも・・・」って思わせるようなツイートをしてしまった時は、バンバン消していきましょう。

5 自分の得意をみつける

これは自分がやってみて一番効果があったと感じたことです。

 

自分はSNSを始めた当初、がむしゃらにいろいろ投稿していましたが、投稿によってばらつきがすごくて、3いいねぐらいしかつかないものもあれば、100いいねぐらいもらえることもありました。

 

で、ある時ふと気づいたんです。

 

見て楽しんでもらえるツイート全く必要とされないツイートがあることに。

 

まぁ当たり前の事なんですけど、絵をメインにしているのに自転車の事呟きだしても、それは求められてないんですよね。(自転車好きなフォロワーさんがたくさんいたら別ですが)

 

これは大分ざっくりした例ですが、実際はもっと細かくて、例えば「女の子」の絵は需要があっても「男の子」の絵は需要がなかったり、人によってはその逆だったりするんですよね。

 

SNSで何を投稿するかなんて自由ですが、効率よくフォロワーや閲覧数をあげたいのなら、自分が得意で需要のある絵柄等を見つけて、そこを極めていく方向に進んでいくのがもっとも伸びやすいのかなと思います。

なので自分の投稿を定期的に見返して、反応の差を研究してみるといいかもしれません。

 


6 プロフィールの整理

最後にプロフィールはしっかりとフォローしたくなるようなプロフィールにしておきましょう。

 

具体的にはこのアカウントではどんな事を投稿しているか、自分がどんな人か等、フォローする材料になるようなことを書いておきましょう。

逆に言えば余計な事を書かないって事も大事です。

 

例えば【愚痴多め】とか【ミュート推奨】とか。

もちろんそれを書いている人が悪いとかじゃないですが、フォロワーを増やしていきたいのなら、フォローする材料以外は書かないようにしておきましょう。

 

また、スラッシュや【】などを使ってぱっと見で見やすくすると分かり易くていいかなと思います。

 

僕のプロフィールがめちゃくちゃ良いってわけではないと思いますが、参考までに載せておくと、こんな感じです。

アシスタント
なんで英語なの?

日本語だけだと海外の人がフォローしづらいかと思って、最近英語にしてみました。効果は不明。

兼子のTwitter

【追記】Twitterのアルゴリズムについて

TwitterのCEOがイーロンマスクに変わってから、Twitterのアルゴリズムが公開された。

アルゴリズムとは、要はTwitterがおすすめ表示する仕組み。

 

例えばフォローしていない人の投稿が勝手に自分のフィードに表示されることがあると思う。

逆にフォローしているのに全然表示されないアカウントとかもあると思う。

 

そういったおすすめで表示される仕組みのことをアルゴリズムという。

当たり前だけど自分の投稿をいろんな人のフィードにおすすめ表示されればフォロワーが増える可能性は上がる。

 

なのでTwitterのアルゴリズムを知り、優位になるよう心掛けていけば自然とフォロワーは増えやすくなる。

というわけで、そのアルゴリズムのコードを読み解く事が重要なんだけど、正直素人はコードを読めない。

 

なので調べた結果、どういった投稿が優先されるかをわかりやすく解説してくれている投稿があった。

全部を取り入れるのは難しいので、出来る所を意識してみると良いと思う。

また、不利になるようなことをしないってのも超大事なので、是非一度内容は確認した方が良いと思う。

まとめ 挑戦と失敗を繰り返して正攻法を見つける

というわけで、絵描き初心者がTwitterを始めてまずやった方が良い事!でした。

 

自分も2020年の6月に投降した、わけわからん覗き見みたいなイラストを投稿したときは

30いいねも行きませんでした。(この時フォロワー1200人程)

 

その後上記の事を意識し、投稿を続けたことで、前より沢山見てもらえるようになりました。

 

 

あくまで僕がやった取り組みですが、自分は食べ物の絵が断トツで反応が良くて、コメントももらえる事が多かったし、描いてても楽しかったんですよね。

それに気づいてからは飯テロ系のイラストを中心に描くようになりました。

 

 

そこから段々フォロワーも増えてきて、反応も増えてきて、楽しくなってきました。

 

 

SNSでのフォロワーの増やし方を検索すると、だいたいすごい人が簡単そうにこうすれば増えるよ!って書いている投稿や記事を見かけます。

しかし実際そんな簡単なことじゃないし、うまくいかないことでへこむし、やる気もなくなっちゃいますよね。

 

元も子もないことを最後に言うようですが、この記事に書いてあることも人によっては全然上手くいかない場合もあるわけです。

だからこそ、違うな!と思ったら違う方法を試してみると良いかと思います。

 

その過程で自分にはこれが効果があった!と思うことに舵を取っていけるのが理想だと思います。

 

ちなみに、イラストは毎日投稿すればフォロワーって増える?そんな疑問に対して実際にやってみた結果の記事も書いていますので、よかったらこちらも合わせてご覧ください。

【Twitter】イラストの毎日投稿すればフォロワーは増えるか?実際にやってみた結果

こんにちは。兼子です。   Twitterのフォロワーを増やしたい!   そう思っている人って多分すごく多いと思います。   特にイラストアカウントとしてTwitterを ...

続きを見る

 

 

それじゃ

-SNSの活用, おすすめ記事