もしもアフィリエイトのAmazonリンクがエラーになっていた話!対策と原因【ブログ収益減】

当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

ブログ

こんにちは。兼子です。

 

つい先日当ブログのAmazonリンクがエラーを起こしていた。

 

どういった状態かという、商品の販売ページにはいけるけど、カートに入れようとするとエラーになる。

 

申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社有効なページではありません。

とのこと。

 

[st-kaiwa5]とのこと。とか言ってる場合じゃない[/st-kaiwa5]

まじで冷や汗がでました。

最近Amazonでのアフィリエイト収益がまったくでてないなぁ。と呑気に構えていましたが、そりゃでるわけない。

買えないんだから。

 

何よりアクセスしたページがエラーになるというのはブログの信頼がないようなもの。

[st-kaiwa1]クソブログ[/st-kaiwa1]

と思われても仕方ない…

 

しかも恐らく1週間近くこのエラー状態になっていた模様で、早急に原因と対策を調べ始めた。

原因は不明

必死でググったけど、詳しい原因はわからなかった。

・商品ページがない

ってのが一番多く書かれていたけど、ないわけない。

 

自分が紹介した商品が全て無くなっていたら自分は相当な疫病神だ。

金払うからうちの商品をブログで紹介しないでくれ!って依頼が来てもおかしくない。

 

 

それ以外にも調べてみたけど、特に理由はわからなかった。

というか原因について探してもだいたいが、購入者側視点の対策であって、ブロガー視点の対策については書かれていなかった。

ブログのアプデが原因?

ちなみに、自分のブログを経由しない場合エラーは起こらなかった。

つまりこれはもうほぼ確実にブログに原因がある…

 

考えられる原因と言えばもう一つしかなかった。

 

[st-kaiwa5]WordPressの更新だ。[/st-kaiwa5]

全然確かな情報ではないんだけど、ちょうどつい最近WordPressの更新を行っていた。

 

時期的にはぴったり。

リンクエラーの対策

原因の予想がついたところでどうすればいいのかわからない。

無知ブロガーとしては絶望的だ。

 

自分にできる事と言えば、

・ブログのキャッシュ削除

・以前のバージョンに戻す

の2択しかないので、とりあえずキャッシュを削除してみた。

 

[st-kaiwa5]直った[/st-kaiwa5]

 

本当にあっけないほど簡単にエラーがでなくなった。

無知ゆえに結局何が原因でどうして直ったのか、全くわからないのだけど、キャッシュを削除したら直った。

同症状にある人はキャッシュ削除プラグインを入れてみる事をおすすめ

もし仮に同じような症状に陥っているって人はWordPressのキャッシュ削除のプラグインを入れてみる事をおすすめします。

自分が使っているのはWP Faster Cacheというプラグイン。

新規プラグインから無料でダウンロードできます。

 

ダウンロードして、有効化した後、画面右上に【キャッシュを削除する】というメニューがでるので、そこからすべのキャッシュを削除して完了。

あくまで自分の場合だけど、これで解決した。

それでも直らない時はアフィリエイト運営に問い合わせてみましょう

仮にそれでも直らない・・・って時は提携しているアフィリエイトサイトのお問い合わせから相談してみてください。

自分はAmazon提携をもしもアフィリエイトで行っているので、実際に問い合わせしたらその日のうちに返信が来た。

 

原因を調べてくれるとの事で、「エラーのリンクを教えてくれ!」との事だったのですが、実はその時には解決してしまい、エラーのリンクを送る事が出来なかった。

[st-kaiwa1]何してんの・・・[/st-kaiwa1]

 

本当に無駄に解決を急がなければ原因について教えてもらえた可能性があると思うと、色々と何から何まで大失態だ。

[st-mybutton url=”https://af.moshimo.com/af/www/inquiry” title=”もしもアフィリエイト お問合せ” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]

もし原因について、詳しく知っている方がいたらそっと教えてくれると助かります。

 

それじゃ