【液タブになる】12インチ以上の絵が描る高性能タブレット3選【iPad,Galaxy,Lenovo】

当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

ガジェット

こんにちは。兼子です。

アシスタント
アシスタント

PCとかないけど、気軽にデジタルで絵を描きたい!

兼子
兼子

そんな人にはタブレットがおすすめ!

パソコン+液タブや板タブってなると、持ち運びにも不便だし、0から揃えるとなると、費用も結構かかるし、選ぶのも大変です。

筆圧検知に対応したタブレットならそれ自体が液タブになるので、選ぶ手間が減るし、持ち運びもしやすいです。

それに最近のタブレットは物によってはスペックもかなり高くなってきているし、液タブとして使うことを意識しているため描き味がかなり良い物が多いです。

ただ、タブレットって機種によって描き味がかなり変わるし、大きさも重要なので、適当に選ぶと後悔する可能性があります。

兼子
兼子

実際自分もタブレット選びで失敗した経験があります。。

そんなわけでこの記事では、おすすめの絵が描けるタブレットについてご紹介していきます。
これからデジタルで絵を描きたいと思っている人や、絵が描けるタブレットに興味がある人は是非参考にしてみてください。

12インチ以上の液タブになるタブレット3選

最初に結論を言うと、お絵かき用のタブレットなら以下の3機種がおすすめです。
・Galaxy Tab S10+

・Lenovo Tab P12 Pro

・ipad Pro12.9

絵が描けるタブレットって他にも沢山あるんですが、高性能かつ描きやすさに拘るのならこれらがおすすめです。

アシスタント
アシスタント

別に高性能じゃなくても良いんだけど・・・

という人もいると思うけど、イラスト制作ってマシンパワーが弱いとモサモサした動きになったり、フリーズしたりするので、出来れば性能は高いものがおすすめです。

それぞれの性能はこんな感じになっております。

 Galaxy Tab S9+Lenovo Yoga Tab PlusiPad Air
サイズ12.4インチ12.6インチ13インチ
解像度2800 x 17522560 x 16002,732 x 2,048
CPUSnapdragon® 8 Gen 2 Qualcomm® Snapdragon™  8 Gen 3Apple M3チップ
メモリ12㎇8㎇8㎇
容量256㎇256㎇128㎇~1TB
バッテリー10,090 mAh10,200mA/Hr10,758 mAh
ペン同梱同梱別売り(19,880円)
筆圧検知レベル4096段階4096段階1024段階
重量581g640g616 g
値段149,216円86,680円128,800円~

どれもタブレットとしてはかなり高性能。

Galaxy Tab S9+

引用:https://www.samsung.com/

最初に紹介するのはGalaxy Tab S9+。

この記事を書いている現在、S10という後継機が出ているのですが、正直スペック的にはS9でも十分すぎる。それでいて3万以上安いので、個人的にはS9がおすすめ。


このタブレットは何が良いのかというと、とにかく描きやすい。ペンの性能がピカ一。

兼子
兼子

実際自分も現在このGalaxyのタブレットを愛用しています

本当に最初に使ってみた時は、あまりの描きやすさに感動してしまった。

アシスタント
アシスタント

なんでそんなに描きやすいの?

兼子
兼子

実は描きやすさには理由があるのです!

GalaxyのペンはWacomと共同開発

その理由がペン。なんとWacomと共同開発されて作られています。

兼子
兼子

描きやすいのも納得です

そのため、タブレットには珍しく、ペンが充電不要なので、バッテリーを気にすることなく描き続けられます。
性能もめちゃくちゃ高いので、動きもサクサクです。

値段がちょっと高いですが、タブレットで絵を描きたい人には是非おすすめの1台です。

ちなみに大きさは3種類あります。

Galaxy Tab S9の大きさ
  • S9・・・11インチ
  • S9+・・・12.4インチ
  • S9Ultra・・・14.6インチ

正直11インチはちょっと小さいので、S9+かS9Ultraがおすすめ。
実際自分は以前10.8インチのタブレットを使っていたんだけど、サイズが小さいので資料などを表示するスペースがなく、主な活用方法はスケッチぐらいになっていました。

なので、頻繁に持ち運ぶ予定で、荷物はなるべく減らしたい方はS9+、そこまで持ち運ばないし、重さはそこまで気にしないって人はS9Ultraがおすすめです。

兼子
兼子

ちなみにS9+とS9Ultraは150g程重さに違いがあります

自分はとにかく描きやすさ重視で選んだので、Ultraを使っています。

Galaxyのタブレットのレビュー記事は以下になりますので、気になる方は是非参考にしてみてください。

Lenovo Yoga tab Plus

引用:https://www.lenovo.com/

続いて紹介するのはLenovo Yoga Tab Plus。
このタブレットは、性能のわりに値段が非常に安い。


CPUもメモリもタブレットにしてはかなり高い。
なのでサクサク動く。

ただ一点デメリットがあって、それがペンがちょっと描きにくいとこ。
実際自分もLenovoのタブレット使った事があるのですが、Galaxyと比べるとやはりペンの描き心地が微妙ではあります。

このペンは充電式なので、若干重量感があり、ペン先も太いため、個人的にはちょっと気になってしまった。

ただ、その他の点では不満はまったくなかったです。


なので、本格的に絵を描く人にはおすすめできないですが、絵を描くのがメインではない人には丁度いいタブレットだと思います。

レノボのタブレットをレビューした記事は以下となります。

【Lenovo P12Pro実機レビュー】12.6インチで高性能なうえに液タブにもなる!ただ描きやすくはない
こんにちは。兼子です。先日新しいタブレットを買いましたそれがこちらレノボのP12Pro1年くらい前に発売されたものなので、新しい製品って訳じゃないですが、当時13万ほどした商品が現在10万程に値下がりしていたので買ってみました。10万円に下...

iPad

引用:https://www.amazon.co.jp/

最後はiPad。もう知らない人はいないんじゃないかってくらいメジャーなお絵かきが出来るタブレット。

正直値段に拘らないのであれば、iPad Proが一番おすすめではある。
タブレットシェア率は圧倒的ナンバーワンだし、絵の描きやすさの評判は良い。

Androidタブレットで絵を描いていると「え?」って言われるほど、タブレットで絵を描くならiPdが当たり前になっています。

何よりiPadは使っている人が多いから情報も多いし、何よりの利点が使えるアプリがかなり多い。

結構iPadのみのクリエイティブ系ソフトは多くて、特にProcreateってソフトを使って絵を描いている人はかなり多い。

またAdobeのソフトもiPad専用で使えたりするので、迷ったらiPadを選んでおくのが一番無難。

ただ個人的にはアップル製品ってひとつでも使いだすと、「全てアップル製品にしなきゃ!」ってなるから使いたくない。
実際Appleはそういうマーケーティングをしていて、SDカードに対応させないのも、Apple WatchをAndroidに対応させないのも、とにかくApple製品を使った人を他に逃がさないための戦略。


だから個人的には使っていない。

あと、付属品(ペン等)も基本別売りなので、そこも注意が必要です。

描きやすさならGalaxy、コスパ重視ならLenovo、Apple使いはiPad

というわけで、12インチ以上の絵が描けるタブレット3選でした。

まとめると以下のような感じです。

選び方
  • 描きやすさ重視でならGalaxyのTab S9+がおすすめ
  • 持ち運びより大きさ重視ならGalaxy Tab S9 Ultraがおすすめ
  • コスパ重視ならLenovoのYoga tab Plusがおすすめ
  • 普段Apple製品を使っている人はiPadがおすすめ

12インチ以上の絵が描けるタブレットを探している人は是非参考にしてみてください。
また、もしタブレットにするかPC+液タブにするか等悩んでいる方いらっしゃいましたら、以下の記事がおすすめです。


それじゃ