当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

ガジェット

【レビューと不具合】ギガタンク搭載のCanon G3360プリンター買ってみたら最高だった!コスパ最強のプリンター

7月 20, 2022

こんにちは。兼子です。

 

先日CanonのG3360というプリンターを買いました。

以前はエプソンの6,000円ぐらいのプリンターを使っていたのですが、購入後すぐに壊れてしまい、カラー印刷が出来なくなりました。

それから印刷はコンビニでやっていたのですが、さすがにめんどくさいのと、今後確定申告する時等結構印刷が必要になると思い新調しました。

 

何故これを買ったかというと、なんといってもランニングコストがあまりに安い為。

インク交換なしでブラック6000枚、カラー7700枚程印刷できるらしい。

引用:https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3360/tank.html#features-02

コスト換算するとブラックが約0.4円、カラーが約1円程となっております。

 

まじでめちゃくちゃ安い。安物のカートリッジ式プリンターだと、カラー1枚10円以上するものが多く、高い物だと20円以上になる事もある。

つまりランニングコストに10倍以上の価格差がでる。

 

そんでもってこのプリンターは自分的過去最高のプリンターなので、迷っている人は是非買って欲しい。

 

先に結論を書いてしまいましたが、どのくらい素晴らしいのか、詳しくレビューを書いていきます。

兼子
プリンターを買おうとしている人は是非参考にしてみてください

インクが減る気がしない、コスパの化物

上でも書きましたが、このプリンターの特徴はなんといってもランニングコストの安さ。

まじでインクカートリッジタイプを使っている人からしたら衝撃を受けるレベル。

50枚印刷してもインク残量の変化がほぼない

先日確定申告した際に、約50枚程白黒印刷をしましたんですが、その結果がやばい。

アシスタント
さすがにそんなに印刷したらかなりインク減りそう・・・

って思いますよね。

 

がしかし!

まじで全然減りを実感できない。もはや「本当にインク使ってんの?」って疑問に思う

 

というかそれ以外にも色々印刷しているので、150枚ぐらいは印刷しているけど、全然減らない。

 

今まではあまりインクを使いたくないって気持ちがあって、印刷に積極的じゃなかったけど、今ではどんどん印刷している。

兼子
こうやって目に見えてインク残量が確認できるのも嬉しい

キャノンのカートリッジ式とタンク式の差

上でも書いたけど、カートリッジ式とタンク式では恐ろしいほどの差が出る。

同じくキャノンから出ているインクカートリッジモデルをHPで見ると、だいたいカラー印刷が約4~25円。

 

インクカートリッジタイプの中でも、低ランニングコストに抑える事が出来るXK200でも約4円ほどかかる。

引用:https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/xk120/

 

 

G3360なら1円。

兼子
圧倒的

 

ランニングコストにおいてはインクカートリッジ式とタンク式では超えられない壁がある。多分

コスパが良いからインクもケチらない決心がつく

プリンターと言えばインク代が高いイメージがあると思う。

事実プリンターは本体よりインク代で儲けを出しているようなところがあるらしい。

 

プリンター本体と替えのインク代が同じくらいの値段になっていることがザラにある。

 

それゆえ格安の互換性インクに手を出す人もいると思う。

兼子
自分がそうでした

ただマジで互換性インクはおすすめできない。

 

兼子
ぶっ壊れたからだ

 

大分前ですが、3万円ぐらいした6色インクカートリッジのプリンターを使っていたことがあったんですが、さすがに6色を純正で揃えるとかなり高い。

 

なのでネットで格安の互換性があるインクに交換したら、直後からインクの出が悪くなり、そのまま壊れた事がある。

 

互換性インク=壊れる

ってわけじゃないけど、結構リスクはあると思う。

それに純正以外のインクを使ってしまえば保証も効かなくなる。

 

ただ、やっぱり結構な頻度でインク交換になると、格安インクを使いたくなってしまう。

 

がしかし!

 

このプリンターは約7000枚前後の印刷ができる。

通常のプリンターの10倍前後の枚数が印刷できる。

 

つまりインク替えの頻度も約10分の一になる。

 

ギガタンクの純正の替えインクも確かに高いけど、ランニングコスト考えると全然純正品を買っても良いと思える。

仮に1年に100枚しか印刷しない場合、消費するのに70年かかる。

 

もしかしたら自分の寿命より、エコタンクの寿命の方が長いかもしれない。


ハイグレードの紙を使えばイラストもかなり綺麗に印刷できる

アシスタント
印刷の品質はどうなの?

普通紙で印刷すると、それなりって感じだけど、ハイグレードの紙で印刷するとかなり綺麗。

この犬のイラストを、FUJIFILMの画彩というハイグレードマット紙で印刷したらめちゃくちゃ綺麗に印刷できた。

左が画彩 右が普通紙

写真だと分かりづらいかもですが、普通紙と比べて色の鮮やかさが段違いで綺麗に出る。

ここら辺は以前の安物プリンターと比較しても綺麗に印刷できていると思う。

 

正直コスパが良いってだけで、印刷の品質はあまり期待していなかったけど、良い紙を使うとかなり綺麗に印刷できる。

 

使った紙はこちら▼


封筒の印刷もいける

先日請求書を送る機会があったのですが、その際に封筒に印刷ってできるの?と思ってやってみたらいけました。

宛名って字が下手な自分からしたら、書くのがかなり苦痛なので超ありがたい。

長形の封筒にもしっかり印刷出来ました。

【不具合?】フチなし印刷をすると極端に色が薄くなる時の対処法

もしカラー印刷で極端に色が薄い場合、フチなし印刷をしている可能性がある。

 

フチなし印刷を普通紙でやると、めちゃくちゃ色が薄くなる。

つまりフチありで印刷することで解決できる。

左がフチなし、右がフチあり

最初これに気づかず、色薄すぎて使い物にならんぞ!って発狂しそうだったんだけど、なんとか発狂しないですんだ。

フチの設定方法

フチのありなしの設定方法は印刷プレビュー画面の下部にある【その他設定】から変更できます。

フチなし印刷をオンにすると、フチがなくなり、オフにするとフチがでます。

デメリットは液晶がチープ

個人的にデメリットはほぼないし、これもデメリット?って感じのレベルではあるんだけど、液晶がチープ。

令和とは思えない、チープカシオもびっくりのチープ液晶。

表示できる文字数も少ないので必要最低限。伝わるギリギリのライン。

 

ポケベル世代は落ち着く液晶かもしれない。

見た目は無骨だけど、まじでおすすめのプリンター

というわけで、CanonG3360のレビューでした。

現在半年以上使っているけど、未だ快適に印刷ライフを送れている。

 

確定申告、資料の印刷、請求書の印刷等、恐いものなしになった。

他にも練習で描いたイラストや、知人に頼まれた似顔絵などのイラストも気兼ねなく印刷できる。

 

本当にこれは買って良かったと思える。

 

正直見た目はいかにもプリンターって感じの無骨なデザインだし、最近のプリンターのようなタッチ式の高解像度カラー液晶ではないけど、個人的には最高のプリンターです。

プリンターのおすすめを聞かれたら確実にこれをすすめる。

 

兼子
それぐらい良い買い物でした!

 


 

それじゃ!

2024/9/18

イラスト制作&Live2Dモデリングする際の作業環境紹介【デスクツアー】

ありがたいことに、最近Live2Dモデリングの仕事が少しずつ増えてきた。最初は全然依頼が来なくて焦ったけど、どうやらまだVtuberモデル制作の需要はあるようです。 なのでこれからVtuber製作を始めようと思っている人は多いと思う。 そんなわけで、この記事では自分の現在の制作環境を紹介します。これからVtuber製作をやってみようと思う方や、今やっているけど他の人の作業環境が見たい!って人は是非最後までご覧ください。 ちなみに2024年9月現在の作業環境となります。 イラスト制作&Live2Dで ...

ReadMore

2024/9/13

大画面スマートウォッチと小型スマートバンドの比較!【HUAWEI】

最近街を歩けばスマートウォッチを付けている人を沢山見かける。主にアップルウォッチだけど。そんな中自分はHUAWEIのスマートウォッチを使っていたんだけど、この度スマートバンドに乗り換え(戻し)た。 スマートウォッチの方が画面がでかいので操作しやすいし、その分機能も多くて気に入っていたんだけど、久々に昔使っていたバンドタイプの物を付けてみたら「やっぱりこっちの方が良いな・・・」と思ってしまった。 というわけで、その理由について解説していくので、どっちにするか迷っている人は参考にしてみてください。 スマートウ ...

ReadMore

2024/9/18

KOORUIの27インチモニターを買ってみたけど全くおすすできない件

先日液晶モニターを買い換えました。 KOORUIの27インチモニター。 Amazonで5,000円 オフのクーポンが配布されており、約25,000円で買いました。 安くて高色域のIPS液晶かつ画質のモニターを探していたところコイツにいきついた。 というわけでレビューしていこうと思います。 色が潰れる もう最初に言っちゃうと、買わない方が良い。 まさに安物買いの銭失い。この言葉は自分の為に作られた言葉なんじゃないかとつくづく思う事がある。 一応理由を解説すると、とにかく一番の理由は色がつぶれる。 つぶれるっ ...

ReadMore

2024/3/29

TourBox Liteレビュー!案外Liteでもいける

先日TourBox様より、TourBox Liteをご提供頂きました。 TourBoxと言えば左手デバイスとして有名ですが、値段が結構お高い。 最上位モデルのEliteは約4万円と、なかなか手を出しづらい価格。   使ってみたいけど、価格的に諦めていた人は多いと思う。 兼子 そんな人に向けて発売されたのが、今回提供頂いたTourBox Liteになります   値段が約13,000円と、Eliteに比べて3分の一になっており、かなりお求めやすい価格になっています。 ただ、その分削られた機 ...

ReadMore

2024/9/15

HUIONからもAndroidタブレットが発売!XPPenのタブレットとの比較

先日XPPenからAndroidタブレットが発売した記事を書きましたが、HUIONからもAndroidタブレットが発売されました。 その名もKamvas Slate10。 アシスタント Slateって何・・・? 予定するとか、計画する、石板って意味らしい・・・読み方はスレート 兼子 何故Slateという名前になったのかは謎。   そして個人的にアプリのUIがパット見た感じなんだかめちゃくちゃ不安な見た目をしているのが気になる所… 「とりあえず作ってみたよ」って段階感がすごい。   とい ...

ReadMore

2024/9/15

XPPenからイラスト制作用Androidタブレットが発売!【充電不要&16,384段階の筆圧検知】

先日液タブや板タブを販売するメーカーのXPPenからAndroidタブレットが発売されました。 絵が描けるAndroidタブレットってのは今までも結構発売されているけど、液タブ板タブの開発メーカーがAndroidタブレットを発売するケースは稀。 そんなわけで、結構期待と不安が入り混じるタブレットとなっているかと思いますので、この記事では性能などをまとめてみます。 Magic Drawing Padの性能 公開されている性能は以下の通り サイズ 279 x 192 x 6.9 mm 液晶サイズ 12.2イン ...

ReadMore

2024/3/5

FlexiSpotがセール中でかなり安くなってるので超おすすめ【スタンディングデスク】

自分が愛用しているスタンディングデスクメーカーのFlexiSpotが現在新生活応援セールを開催している。(2024年4月1日まで) 兼子 めちゃくちゃ安くなっている   ちなみに自分が買ったEF1というデスクは元が約3万円で比較的安いんだけど、今なら23,100円で買える。(天板別売り) マジでデスクワークしている人はスタンディングデスク超おすすめです。   単純に座って作業する際も、机の位置を微調整できるし、座ってて腰が痛くなってきたら立ち作業に変えられる。体を労わるだけでなく、気分 ...

ReadMore

2024/3/5

【Lenovo】Ideapad Slimを使ってみたけど、個人的にはFlexがおすすめ

先日Ideapad Slim570の中古品を入手しました。 買ったわけではなく、ASPサイトが主催していたプレゼント企画で当選して手に入れたもの。 ちなみにIdeapad Slim570は2022年に発売されたPCなので、今は廃番になっている。 現在は新しいモデル(Slim5 Gen8)がでているので、今更Slim570をレビューする価値はほとんどない。   ただ、自分は以前Ideapad Flexシリーズを使っていたので、SlimとFlexの違いについて書いていこうと思います。 どちらもIde ...

ReadMore

2024/9/15

5万円以下で買えるおすすの液タブ【初心者におすすめ】

アシスタント 予算五万円で液タブを買いたい この記事ではそんな人におすすめの液タブを紹介していきます。 一昔前なら おっさん 5万円で液タブ?5万円じゃ板タブしか買えないよ って言われていましたが、時代は変わりました。 5万円あれば液タブは選べる時代です。 安い物なら2万円台から売っているので、5万円あれば選び放題と言っていい。 がしかし 初心者にとっては選択肢が増えると、なかなか決められない問題が出てくる。 そして最終的には「とりあえず安い物」を選びがち。 そんなことにならない為に、予算五万をフルに使っ ...

ReadMore

色域ってどれくらいあればいい?

2024/9/15

液タブの色域ってどれぐらいあればいい?色域100%超えの理由と選び方

「AdobeRGB99%!」と言われても、知らない人からしたら良いのか悪いのかの判断がし辛いと思う。 物によってはsRGB表記だったりするし、なんなら100%超える色域が表示されていることもある。 100%超えってどういうことなのよ・・・・って感じですよね。 そんなわけで、この記事では色域について分かり易いように、解説していきます。 自分自身最近まで全然理解していなかったので、なるべく誰が見ても分かり易いように解説していく予定。 色域について知っておくと、液タブやモニター選びの際に役に立つので、知らない方 ...

ReadMore

-ガジェット