当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

HUION 液タブ・板タブ

【HUION】Kamvas Pro19実機レビュー!描き心地が超向上した最高スペック液タブ【限定クーポンあり】

こんにちは。兼子です。


先日、今年の初めに発売されたHUIONの最新機種、Kamvas Pro19をお借りできたのでレビューしていこうと思います。


この機種はなんといっても、スペックがめちゃくちゃすごい。
市場に出ている液タブの中でも、かなり高スペックの部類になると思う。

兼子


あったらいいな」って機能を全て詰め込んだような液タブになっています




ただもちろん公表スペックが良いからといって、描き味が良いというわけではありません。
メーカー独自の特徴や、スペックを活かしきれない場合などもあったりするので、実際触ってみないとわからない点も多い。



それにスペックが高い分値段も高いので、買いたいけど不安…って人も多いと思います。



というわけで、実際に触ってみた感想等を書いていこうと思いますので、Kamvas Pro19が気になっている方は是非参考にしてみてください。

兼子

良かった点はもちろん、気になった点についても克明に書いていきます

また、公式ストアで購入する際の限定クーポンもご提供頂きました。ページ下部にクーポンがございますので、購入の際は是非ご活用ください。

Kamvas Pro19のスペック

まずはスペックについてサラッと書いておきます。

 Kamvas Pro19
サイズ18.4インチ  448.9 x 272.4 x 21.3mm 2㎏
作業エリア409 x 230mm
解像度4K UHD
液晶IPS 60Hz フルラミネーション
マルチタッチ対応
コントラスト1000:1
色域99% sRGB / 96% Adobe RGB / 98% DCI P3
視差±0.3mm (Center), ±1mm (Corner)
ペンPW600 / PW600S
ON荷重2g
沈み込み0.4㎜
筆圧検知16,384段階
インターフェースUSB-C x 2、3.5mm ヘッドフォンジャック
スタンド一体型 20°固定
VESA75 x 75mm
OSWindows 10以降、macOS 10.12以降、
Android 6.0以降、Linux(Ubuntu 20.04 LTS)
価格(公式ストア価格)169,999円

という感じで、冒頭でも書いたけどとにかくスペックが高い。
特に筆圧検知レベルは16,384段階と、業界最高峰レベル。


また液晶は4K解像度+フルラミネーション加工が施されており、更にはマルチタッチにも対応。

更にさらに、色域に関してもかなり広い上に、表示色も10億色以上と色味に関してもかなり力が入っている液タブになっております。


ただその分値段は高く、定価約17万となっております。

開封

というわけで、早速届いた本体を開封しながら、同梱品などを紹介していきます。


実際に届いたものがこちら(お借りしたものなので、新品ではありません)

中を開けると接続方法や同梱品などが記載された紙が入ってました。
日本語もあるし、イラスト付きなのでパット見でわかりやすい。

その下には液タブ本体が厳重に入っておりました。発泡スチロール+布っぽい袋で覆われているので、しっかり衝撃から守られております。

その下には、ケーブルやペン、左手デバイスが格納されております。

また、ペンケースの下には、クリーニングクロスとグローブが付いております。

液タブ本体の外観

続いて、液タブ本体の外観を紹介していきます。

本体はアンチグレアフィルムが初期装備されているので、反射などはかなり抑えられております。

触った感じはサラサラとツルツルの中間って感じ。


あとこの液タブ、ベゼルがめっちゃ細い。液タブってベゼルが超太いイメージがあるんだけど、この液タブは約2センチと液タブとしてはかなり薄い

自分が普段使っていた液タブと比べるとこんな感じ。

左がXPPenのArtist Pro16 右が今回紹介しているKamvas Pro19


ベゼルが薄いので、両方同じくらいの大きさに感じるんだけど、実際は左が16インチの液タブ、右が19インチの液タブ。
3インチも違うのに、パット見の大きさはあまり変わらない印象。



むしろ縦幅に関しては16インチの液タブよりスリム。
※もちろん描画エリアは16インチのものより広いです



なので液タブにしてはかなりスリムボディーになっております。
それに重量も2kgとかなり軽いです。



裏面はこんな感じ。

下方部には滑り止めがついており、上にはスタンドが格納されております。



また、中央にVESA企画のネジ穴が空いておりますので、モニターアームなどに取り付けも可能となっております。


また、裏側から見て左側面にType Cの接続端子が2つついております。
2つありますが、どちらも接続に使うものなので、PC側の拡張に使えるものではありません。
(映像出力用と電源用)

また、見えにくいですが、TypeCの下に、イヤホンジャックがついておりますので、液タブからイヤホン接続が可能となっております。
(スピーカーはありません)

付属のペンは2本

続いてペンについて紹介していきます。

今回の液タブ、なんと標準でペンが2本ついてきます。

また、替芯も通常の芯が4本とフェルトが4本の計8本ついてきます。


更に、ペンケース自体の機能性も高く、ケースを閉めるとペン立てになります。

ペンの置き場に困らなくなるし、2本差しておけるので、2つとも試したい時に便利。

ペン側のショートカットキーは、細軸の方は2つ、太軸の方は3つついております。

左手デバイスも付属

また、この液タブには左手デバイスまでついてきます。

パット見シンプル…というか完全にテンキーにダイヤルがついた感じのデザイン。
ただキーの数は18個もあり、付属の左手デバイスとしてはかなりキーは多い。

接続

接続に関しては、TypeC接続か従来の3in1ケーブルでの接続となります。

また、この液タブはPCからの給電のみでは使えないので、電源も必須となります。

ですがノートPCなどに接続する場合は、逆方向充電ができるので、ノートPCを充電しながら接続可能となっております。

なのでノートPCと液タブそれぞれに給電する必要はありません。
ただ、充電は最大で40WなのでPCによってはちょっと心許ないかもしれません。
※デスクトップPCの場合はそれぞれに給電が必要です

Kamvas Pro19の使用感

というわけで、ある程度本製品を使ってみたので、率直な感想などを書いていこうと思います。

使うにあたってこちらの絵を描いてみました▼

良い点

①実寸以上に画面がデカく感じる

まずなんといっても大きい。
これは自分が普段16インチの液タブを使っていたからってのもあるけど、4K19インチはめちゃくちゃデカく感じる。

隣に資料などを置いても描画スペースは十分にある。

また、かなり高精細なので縦の情報量も多く、レイヤーなども沢山表示しておけます。

②描き心地も良い

また、ペンの描き心地も非常に滑らかでとても描きやすかった。

入抜きや、細い線、太い線が力加減でいい感じにコントロールできるので、ストレス無く絵がかけました。



また、前作のペンはペン先が結構太かったんだけど、今作のペンは大分スリムになりました。

僅かな違いではあるんだけど、個人的にはこの違いが結構でかい。
細いほどペンで隠れる部分が減り、狙ったところに描画しやすいので、線画等を描く際にはかなり描きやすくなったと感じました。

視差

視差についても、かなり少ない。

中央精度はもちろんのこと、画面端にいってもかなりの高精度

視差が気になるってことは全然なかった。

また、今作のペンは、斜めにしたときの精度も高くなっており、ペン先を寝かせても視差はかなり少なくなっております。


個人的にペンの描き心地に関しては不満がなく、かなり描きやすい印象でした。

③左手デバイスがある程度実用的

あと、付属の左手デバイスもキーが多いのでかなり実用的だと思う。

XPPenやセンスラボも左手デバイスが付属するんだけど、キーが少ない。

XPPenの左手デバイス
センスラボの左手デバイス

どちらも補助的に使う分には良いのですが、結局キーが少ないのでキーボードと併用することが多くなる。
HUIONの場合もキーボードがいらなくなるってわけではないんだけど、18個もキーがあるのでだいたいの操作は左手デバイスで賄えると思う。

また、Bluetooth接続もでき、重量も115gとかなり軽い。更に駆動時間も70時間とかなり長いので、左手デバイスとしてかなり使い勝手は良いんじゃないかと思います。




ただ正直キーを覚えるはかなりしんどい。
特に画像で印をつけた辺りは間違えやすい。触り心地も一緒なので誤入力しやすい。

デザインがテンキーと一緒なので、早い人ならすぐ慣れるのかもしれないけど、自分はテンキーレスのキーボードを使っているからなのかかなり覚えづらかった。

④タッチ機能が良い

あと個人的に結構びっくりしたのがマルチタッチ機能。
液タブのマルチタッチって、iPadのようなタブレット端末と違ってかなり使い辛いって思ってたんだけど、いざ使ってみたら思ったより感度が良かった。



もちろん指での操作性はタブレットとかスマホの方が優れているので過度な期待はしないほうが良いですが、カクつきすぎて使えないとか、反応が超鈍いって事はなかった。



資料の操作とか、イラストの拡大縮小をさっと指で動かせるので結構便利。

例えば、拡大縮小をタッチ操作で行えば、左手デバイスの貴重なダイヤルを他の操作に割り当てられます。
個人的にはタッチ操作では難しいブラシサイズを左手デバイスのダイヤルに割当て、拡大縮小や回転は指で行うってのが使いやすかったです。




ただ、パームリジェクション機能がないので、指でもペンが反応してインクが出てしまいました。
なので、絵を描く時は手袋が必須になります。


手袋をつけている限り、誤反応が起きることはほぼなかったけど、素手だと結構ありました。

ブラウジングの際結構便利

これは絵とは関係ないけどスマホとかタブレット感覚でブラウジングできるのが結構便利でした。

マウスより直感的に扱えるので、結構癖になります。

タッチ機能が上手く動作しない場合

あと最初タッチ機能を使おうとしたら、うまいこと動作しなくて焦ったんだけど、どうやらこのタッチ機能はメインディスプレイ側を操作してしまう特性があるようです。
なので別のモニターをメインディスプレイに設定すると、板タブのような挙動になってしまうようです。

もし同じような状態になっている人はディスプレイ設定を変えると直るかと思います。

気になった点

続いて、使ってみて気になった点について書いていきます。

①タッチ機能を使うと指紋が残る

まず気になったのが、指紋。
液晶はアンチグレアフィルムが貼ってあるのですが、やっぱりタッチしまくっていると結構指紋が残ります。
画面がついているときは全然気にならないんだけど、画面をオフにすると指紋が目立ちます。


クリーニングクロスがついているので、拭けば良いんだけど、ちょっとめんどくさい。

②4Kが活かしきれない

また、上でも書いたようにこの液タブは4K画質なんだけど、正直19インチだと4Kが活かしきれない。

というのも、19インチで4K100%表示だと、文字がめっちゃ小さくなる。

4K100%表示

その分表示量はめちゃくちゃ多くなるけど、辞書ぐらい文字が小さくなるので、ペンであっても操作がちょっと大変。
少しずれると他のものを選択してしまったりするので、正直個人的には実用的ではなかった。


なので表示倍率をあげて使っていました。

125%
150%


倍率を上げれば全然問題ないんだけど、4K液晶を活かしきれてない感じがして勿体ない気がしてしまいました。

③スタンド角度が微妙

最後に気になったのがスタンド。一応この液タブにはスタンドが格納されているんだけど、だいたい20度くらい。
これが正直低すぎて、使いづらい。

ないよりは良いんだけど、個人的には別途スタンドは必須だと思う。

ただ今確認したところ、公式ストアで買うとスタンドが無料でついてくるようです。

タッチ機能が必要な人にはおすすめ

という感じでKamvas Pro19のレビューでした。


かなりつよつよスペックですが、実際使ってみても申し分ない性能でした。
特に描き心地に関しては個人的には非常に良かった。資料を表示するのにも十分なサイズもあるので、絵を描く上での不満は殆どなかったです。

マルチタッチの液タブ自体かなり少ないので、タッチ機能がほしい人や、最高性能の液タブが欲しい人にはKamvas Pro19はおすすめです。

また、今回限定クーポンを頂きましので、公式ストアで購入する際、【HUIONRYO】◀こちらをご記入ください。
5%割引が適用されます。
※クーポンが使えるのは2025年2月28日までとなります。

使い方は製品をカートに入れた後、購入画面にいきますと、クーポンコード記入欄がありますので、そちらにご記入ください。

7,000円以上安くなりますので、購入の際は是非ご活用くださいませ。





ちなみに、HUIONでは他にもいろいろな種類の液タブがあるのですが、個人的には今作のペンは本当に前作より描き味がかなり向上しているので、絵を描く人は【Pen Tech4.0】のものを選んだほうが絶対良い。


2024年12月現状では3機種しかないけど、多分徐々に増えてくると思うので、もし今「これだ!」って思える液タブがない人は、無理して選ばずに、待つのもありだと思う。


それじゃ

液タブはメーカー公式ストアで買うのがオススメ



XPPenやHUIONの液タブを買う際はメーカーの公式ストアで買うのがおすすめです。



理由は保証が長くなるから。




XPPenでは通常保証期間が1年なんだけど、公式ストア限定で18~24ヶ月になります。
HUIONではすべて2年保証になります。



送料に関してもXPPenは無料だし、HUIONも21,999円以上の商品なら無料なので、液タブは無料。



またXPPenでは公式ストアで買った人のみ対象のレビュープレゼントキャンペーンなんかもあったりします。












プレゼントキャンペーンの詳細はこちら





Amazonや楽天などの大規模セールを除いては値段も変わらないことが多いので、まずは公式ストアでの購入を検討してみるのがおすすめ。




XPPen公式ストア





HUION公式ストア


-HUION, 液タブ・板タブ
-