ダイソーの電子メモパッドがすごい!めちゃくちゃ描きやすくて絵の練習ができる!【欠点あり】

当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

ガジェット

こんにちは。兼子です。

 

先日雑貨屋で電子メモパッドできなのがあったので試しに書いてみたらめちゃくちゃ描きやすかった。

しかも筆圧もしっかり効くし、視差もなく、まさに紙に描いているような感じ。正直紙に描いているレベルは液タブより全然高いと個人的に感じた。

 

これ凄くいいなぁ!と思ったんだけど、値段が約2,000円とちょっと高めだった。

 

というわけでみんな大好きダイソーにいったのだが

 

あった。

さすがダイソー!

 

と思ったけど100円じゃなく550円。

最近100均が大胆な価格設定するようになってきた気がします。

 

 

まぁでも雑貨屋に比べたら安いもんです。

というわけで550円を支払い買ったので、その使い道を探る。

ダイソーメモパットで絵の練習ができる

そもそも何故これを買ったかというと、「絵の練習ができるんじゃないか?」と思ったから。

 

で、実際やってみました。

あまり大きくないし、タブレットのように多機能ではないので複雑な事はできないけど、簡単なアタリの練習とかならできそう。

電子メモパッドで絵の練習をするメリット

絵の練習なら紙とペンで良いじゃん!という意見もあると思うが、もちろんこの電子メモパッドをわざわざ使うメリットはある。

まずはなんといってもめちゃくちゃ軽い。

なんとペン込みで約110g。10インチのタブレットがだいたい500g前後あるので、約5分の1だ。

また、筆箱やスケッチブックを持っていくよりも軽いと思う。

 

製品サイズは幅14.6㎝×縦22.7㎝×厚さ0,5㎝、画面のサイズは8.5インチとなっております。

幅がわずか0.5cmなのでかさばる事もない。

 

他にも消しカスが出るようなこともないし、ページをめくったり手が汚れる心配もないので、持ち運ぶ際はとても便利。

電車内とかでもサッと取り出してサッと練習できる。

電子メモパッドで絵の練習をするデメリット

ただもちろんデメリットもある。

まず残念ながらこのメモパッドは消しゴム機能がない。

このゴミ箱ボタンを押すことですべてを一気に消すことはできるけど、一部だけ消したり等はできない。

ただ上述した通り、筆圧は効くので、力を抜いて描けば薄く細い線になるので、それを下書きにしたりはできる

こんな感じ(雑)

 

また絵の保存などもすることはできません。

機能的には【描いて消す】だけしかできないので、良い感じに描けた!と思っても保存とかはできない。

 

個人的には描いた絵は記録として残しておきたい派なので、結構残念。

どうしても残したい場合は写真を撮りましょう。

 

あと、一応この電子メモパッドは電池式なので、電池が切れたら交換が必要(ボタン電池)。

ペンは微妙だけど、変更可能

また、正直付属のペンは微妙。

こんな感じでかなり先端が太い。その為削り忘れた鉛筆みたいな感じの描き心地。

 

ただこの電子メモパッド、実は色々な物で描く事ができる。

というのも筆圧に反応して描画されるらしいので、その辺の石でも爪でも描く事はできる。(ただ広範囲に圧をかけると反応しないので、指の腹とかだと反応しなかった)

 

例えばペンタブのペンとかでもしっかり反応する。

なので書きづらいなぁと思ったら、別途ペンを用意すれば自分の描きやすいペンで描く事もできる。

100均でスマホ用のペンとかが売ってたりするので、そういった物でも使えると思う。

まとめ 出先で頻繁に簡単な絵の練習をしたい人にはおすすめ

というわけで、ダイソーの電子メモパッドを買ってみたわけですが、正直描き味が本当に紙に描いているみたいでびっくりした。

結構雑貨屋とかでもサンプルが置いてあったりするので、気になった人は見かけた際是非試し書きしてみてほしい。

 

どうせアンパンマンお絵かきボードみたいな描き心地だろう?と思っていたので、本当にびっくりした。(失礼)

消しゴム機能も保存機能もないけど、とりあえず鞄に突っ込んでおいて、気が向いた時にちょっと練習する用としては使えると思う。

 

ただ本格的に絵を描く物ではないので、別に出先で絵なんて描かないって人にはいらないと思う。

 

あとは、そもそも論ですがメモパッドなのでメモ書き用としても充分使える。

 

ちなみにAmazonで探してみたら、部分消し機能搭載の電子メモパッドもあった。


ただレビューを見ると、あまり消えないって書いてありました。

他にも消しゴム機能付き電子メモパッドを見たけど、だいたいすべて消しゴム機能に「期待はするな」って書いてあるので、あまり消えないのだと思う。

 

消しゴム機能とか保存まで求めるなら、タブレットとかを考えた方が良いのかもしれない。

先日HUAWEIの絵が描けるタブレットを買ったので、タブレットが気になる方はこちらもどうぞ

[st-card myclass=”” id=”4787″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

 

絵描きの個人的に買って良かったものを紹介した記事もあるので、良かったらこちらもご覧ください

[st-card myclass=”” id=”4663″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

 

それじゃ