• プロフィール
  • カテゴリー
    • ガジェット
    • イラストSNSの活用
    • イラストの悩み
    • イラストの仕事
    • イラストのブログ話
  • ポートフォリオ
  • YouTubチャンネル
  • Twitter
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • カテゴリー
    • ガジェット
    • イラストSNSの活用
    • イラストの仕事
    • イラストの悩み
    • イラストブログ話
  • ポートフォリオ
  • YouTube
  • Twitter
  • お問い合わせ
  • 液タブ・板タブレビュー
  • ガジェットレビュー
  • イラスト上達方法
  • 家具家電レビュー

新しい記事

2025/10/4

【液タブペン比較】8192段階と1024段階の筆圧検知レベルのペンを比較してみた!

こんばんは。兼子です。     みなさんペンタブを買う際に筆圧検知機能を気にしますでしょうか? 昔はだいたい1024ぐらいが一般的で、低いものだと256~512段階ぐらいのものもありましたが、最近じゃ8192レベルが結構一般的になってきてますよね。     そこで気になってくるのが8192レベルの筆圧検知機能って実際どうなの!?ってとこですよね。     って思っている人多いんじゃないでしょうか。 でも、8192段階なんて言われてもどんなもんかも ...

2025/10/4

Surface Proを液タブ化するならの純正キーボードは使えない!その理由とおすすのキーボードのご紹介

こんにちは。兼子です。   いきなりですが     この世の中にはSurface proを液タブとして使おうと検討している人が多いと思います。         やっぱりね、今パソコンを持っていない人が、液タブで絵を描きたい!と思うとそれなりの出費になりますし、選ぶのも大変。 なんせ液タブ+PCを買わないといけないわけですから。     そんな中、Surfaceなら液タブとPCがひとつになっていますから、これ一台あれば ...

2025/10/4

【神アプデ】CLIPSTUDIOにタイムラプス機能が新登場!使い方とメリットについて

おはようございます。兼子です。     皆さん自分の絵のタイムラプス動画作ってみたいと思ったことありませんか?   実は僕もコソコソとYouTubeにメイキング動画をあげたりしているので、以前からタイムラプス動画を作っていました。   そんなタイムラプス動画を作りたかった方に先日ビックニュースが入ってきました!   なんとCLIPSTUDIOにタイムラプス機能が追加されたのです!   それをさっそく昨日使ってみたのですが、マジですごいぞ!と思い記 ...

2025/10/4

【初心者向け】のっぺりした絵の解決策!立体的でしまりのある絵の描き方

こんばんは。兼子です。   そんな悩みをお持ちな方、結構いるんじゃないでしょうか。   僕は絵を描き始めた時、よく「絵がのっぺりしてるなぁ・・・」と言われていたのですが、のっぺりがどういうことかわからず、ずっとはてなマークでした。     ということで調べてみると、平面的で立体感のない様ってことだそうです。   確かに今にして思えば当時の僕の絵はのっぺりしていました。 というわけでね、今日は【何でのっぺりするか?】と【のっぺりした絵の解決策】について書いて ...

2025/10/4

ペーパーライクフィルムの落とし穴!万人におススメは出来ない理由

こんばんは。兼子です。   って意見もあると思いますが、実はペーパーライクフィルムには結構大きな落とし穴がある。   それを知らずにペーパーライクフィルムを買ってしまうと、結構ショックを受けると思う。 というわけで今日はペーパーライクフィルムの落とし穴について書いていこうかと思います。 この記事はこんな方におすすめ 新しく液タブを買ってフィルムを貼ろうか迷っている ペーパーライクフィルムが気になっている デメリットが知りたい   ペーパーライクフィルムのデメリット1 ペン先が ...

2025/10/4

【XP-PEN Artist13.3Proレビュー】出来れば16インチ以上がおすすめ

先日XPPenの液タブ、Artist13.3Proを買いました。   今まではSurface Pro4を使って絵を描いました。描きづらいわけではなかったんだけど、ペンが乾電池式って所がちょっと気になっていた。電池が入っているのでペンは重いし、電池が切れたら阿鼻叫喚。あとSurface本体で絵を描いていると結構画面が熱くなるんですよね。   そんなわけで、もう思い切って液タブ買うか・・・と思って買ってみたので、レビューしていく!!ちなみに大事な事だから最初に書いちゃうけど、13インチより ...

2025/10/4

初心者・無名絵描きがX(旧Twitter)を始めた際にまずやった方が良い行動6選

こんばんは。兼子です。 絵を描き始めたばかりの人がまずやる事ってSNSですよね。(偏見) 兼子 せっかく描いた絵はやっぱりどこかで公開したいですよね 自身があるから多くの人に見てほしい! どのぐらい評価がされるか気になる! 仕事に繋げたい! 等々。様々な理由で絵を描き始めてからSNSをやりだすって方は多いと思います。 がしかし! いざやってみると直面するのが アシスタント 全然誰も見てくれない… ってことじゃないでしょうか。 もちろん最初から素晴らしい絵を描く人や、もともと名の知れた玄人絵描きさんは始めた ...

2025/10/5

Pixivの伸ばし方解説|フォロワー0→1000までの道のりを公開

別に1000人を目標にしていたわけではないのですが、PIXIVを始めた当初はフォロワーもいいねもブクマもまったく増えない状況で若干病んでいました。 絵を描く人にとってやっぱりPIXIVって「よし!やるぞ!」って意気込んでやりはじめるSNSじゃないですか。 その意気込みに反してまったく反応がないとへこみますよね それにPIXIVってリポストみたいな機能もないので、他のSNSより最初は反応が少ない事が多いんですよね。 そんな方に少しでも手助けとなるように記事を書いてみましたので、PIXIVのフォロワーが全く増 ...

2025/10/4

After EffectsとAdobe Premiereの罠!キャッシュを消さないとえらいことに…

最近、PCの空き容量がどんどん減ってきて、思い切ってヤマダ電気で外付けHDDを買ってきました。しかしいざデータを移しても全然容量が増えない!! 最初はYouTube用に作った動画素材が容量を食ってるんだと思ったんですが、調べてみたら全然違うところが原因でした。(買う前に気づけよって感じですが…) 原因はタイトルにもある通り、PremiereやAfter Effectsのキャッシュが膨大な容量を使っていたんです。 というわけで、今回はPremiereやAEで自動的に溜まるキャッシュを削除する方法について解説 ...

Surface 液タブ

2025/10/4

Surface Proは液タブになる?実際に使ってみて感じたメリットとデメリット

先日、ついに念願のSurfaceをゲットしました! ずっと2013年に買った富士通のノートPCを使ってたんですが、スペックが低すぎて、正直もうまともに動かなくなってたんですよね。 そろそろ限界だな〜と思って買い替えを考え始めたんですが、自分はデジタルで絵を描くので、「どうせなら液タブにもなるPCがいい!」と思っていろいろ調べた結果、Surfaceに決めました。 Surfaceって、画面に直接ペンで描けるから、液タブとしてもPCとしても使えるのがめちゃくちゃ便利なんですよね。 というわけで今回は、Surfa ...

« Prev 1 … 18 19 20

プロフィール

兼子良

Follow @otimusya_24
イラストレーター&Live2Dモデラー
当ブログではイラストやLive2D記事やガジェット系の記事を主に掲載しております。
特に液タブ好きです。

アーカイブ

カテゴリー

  • SNSの活用 (2)
  • イラスト (23)
  • イラストの仕事 (14)
  • おすすめ記事 (17)
  • ガジェット (75)
  • ソフト (22)
    • ClipStudio (8)
    • Live2D (9)
  • パソコン (10)
  • ブログ (12)
  • 家具・家電 (5)
  • 悩み (26)
  • 液タブ・板タブ (46)
    • GAOMON (3)
    • HUION (2)
    • XPPen (18)
  • 雑記 (15)

最近の投稿

  • SwitchBot スマートテレビドアホンレビュー!防犯対策に最適のおすすめの逸品
  • XPPen Artist Ultra16があまりおすすめできない理由!4K有機ELマルチタッチ液タブで16インチ・・・?
  • XPPenの液タブ比較!2025年最新のおすすめ機種の選び方
  • Galaxyタブレットは本当にイラストが描きやすい!?【中古Tab S8Ultraレビュー】
  • デジタルイラスト初心者は何から揃えればいい?PCやタブレットの選び方

当サイトをご利用の方へ

プライバシーポリシー

イラスト×ガジェット×その他諸々

© 2025 イラスト×ガジェット×その他諸々