自分はCLIP STUDIOを長年愛用している。確か購入したのが2016年頃だったので、もう10年近くたつようだ。
職場の上司に、とにかくクリスタは超多機能だからと勧められて、実際に使ってみたら本当に多機能すぎて引いた。
パース定規や無料素材を追加できることにえらく感動した覚えがある(以前まではSaiを使っていた)
しかも当時はアップデートが無料だった。次々に追加される新機能を一度払った5000円から追加することなく使うことが出来た。
本当に太っ腹すぎて倒産するんじゃないかと思った。
残念ながら無料アップデートはバージョン2以降できなくなってしまったが、それでももはや必要な機能は揃っていると思っていた。
故に自分はアップデートを全然していなかったんだけど、そういえば以前タブレット用にサブスク登録していることを思い出した。
結局タブレットではアイビスペイントを使って、CLIP STUDIOは使ってなかったのだけど、サブスクの解除をせずそのままになっていた。
そんなわけで、パソコンの方にサブスクの使用権を移して最新のCLIP STUDIOにしてみたんだけど、知らぬ間に更に超便利になっていた。
フィルター機能大幅に強化
個人的に特に驚いたのがフィルター機能だ。
今まで色収差などちまちまとRGBレイヤーを作って、それらをズラして・・・・みたいにやっていたことが一発でできるようになっていた。

しかも専用のウィンドウまで追加されていて、かなり使いやすくなっていました。
更に背景をいい感じにぼかしてくれるレンズぼかし機能もあった。
これめっちゃ好きなんだけど、CLIP STUDIOではなかったので、わざわざアイビスペイントで背景ぼかしてそれをCLIP STUDIOに持ってくるってやってたんですよね。
普通のガウスぼかし違い、一眼レフのカメラでとったようなボケ感を作ってくれるので、非常に使い勝手がいい。

パペット機能
更に今のCLIP STUDIOにはパペット機能なんてものがついてるらしい
描いた絵をある程度自由にポーズが変えられるツールだ。
重なっている部分が多かったり過度に変形するのは難しいけど、ラフやシンプルなイラストならほとんど違和感なくポージングを変えられる。
3D人形への着彩が可能に
あとなんと3D人形への着彩も可能になっていた。


衣装とかタトゥー等、回り込んでみた時にどう見えるのかがこれで簡単に確認できるようになった。
もはや単なるペイントソフトじゃなくなってきている。。。
バージョン1と比べるともう別物
他にもいろいろなツールがアップグレードしていたり、新機能があったりでもはや自分が使っていたCLIP STUDIOとは別物になっていた。
そりゃバージョン1から4になったわけだから、当たり前ではあるんだけど、実際使ってみると進化をより実感する。
というか無料アップデートは終了してしまったのだけど、ソフト買い切りが6400円ってのが安すぎる。
昔は5,000円だったから、いつの間にか値上げされてはいたけど、その分、いやそれ以上に機能がアップグレードしまくっている。
本当に開発陣のポテンシャルがすごすぎる。
もうこれ以上何もなくない?って思っても、気づけば魅力的な新機能が追加されるんだから、本当に意識が高い。
自分と同じ用に無料アップデートが終わってからそのまんまって人は、是非検討してみて欲しい。
それじゃ