兼子

落ちるとこまで落ちた人間です。 主にイラスト系の生活改善情報等を発信しているつもりです。 趣味で美味そうなご飯の絵描いてますので、Twitterフォローしてくれたら嬉しいです。

【下手な絵を1万枚描いても上手くならない!?】絵が上手くなるには量よりも質が大事だった話

2022/8/3  

こんにちは。兼子です。   先日アニメ私塾の室井さんが以下のようなツイートをされました 下手な絵を1万枚描いても上手くなりません。 下手な手癖が強化されるだけ。 今日時間をかけて1枚資料も見 ...

HUIONの【PW517】とXP-Penの【X3 Elite】を実際に使ってみた比較!使いやすさはどっち?

2022/9/8  

こんにちは。兼子です。   最近の液タブは安価なのに高性能な物がどんどん増えてきておりますよね。 解像度や色域等の液晶の性能が良いのはもちろんのこと、ペンの性能もどんどん上がってきています。 ...

体がダルくて絵を描く気力が出ないのは食いすぎが原因かも!?原因と食べ過ぎない対策4選

2022/7/2  

こんにちは。兼子です。   最近めちゃくちゃ暑いんですが、食欲は全然衰えなくて、つい食べ過ぎてしまう事が多くありました。 そんな時思ったのが、食べ過ぎると絵が全然描けなくなる。という事。 & ...

初心者におすすめの動画編集ソフト【Filmora】を使ってみた!Premiereとの比較

2024/9/15    

こんにちは。兼子です。   先日株式会社ワンダーシェアーソフトウェアさんより、Filmoraの製品をご提供いただきました。 アシスタント Filmoraって何? 動画編集ソフトです。読み方は ...

Amazonオーディブルを初めて試してみたら、ウォーキングが楽しくなった

2024/9/15  

本を読みたいけど読めない。 そんな悩みを抱える人はかなり多いんじゃないでしょうか実際自分も読むのが結構苦手。 今まで本屋に出向いて本を衝動買いをして、結局読まずに放置。ってのを散々繰り返してきた。 そ ...

やたら可愛い板タブ、【HUION KIZUNA】レビュー!使いやすさや描き味について

2024/9/15  

こんにちは。兼子です。   アシスタント 板タブってなんであんなに無機質なの?   そんな疑問を持ったことがある人も多いのではないでしょうか。   板タブといえば黒くて四 ...

Surface ProとIdeaPad Flex550はどっちの方が液タブ兼PCとして良かったか?

2024/9/15    

こんにちは。兼子です。   自分は今年の2月にサブPCとしてLenovoのIdeaPad Flex550というノートPCを買ったのですが、それ以前はMicrosoftのSurface Pro ...

【絵描きの腰痛対策】約1万円で買えるオフィスチェアレビュー!【FelixKing】

2022/6/17  

こんにちは。兼子です。   約2週間ほど前に新しい椅子を買いました。 それがこちら。FelixKingというあまり聞きなじみのないメーカーのオフィスチェア。   かなりシンプル故に ...

【イラストレーターの腰痛対策】整体に行ったら腰痛の原因が腰ではなく〇〇だった話

2024/9/15    

こんにちは。兼子です。   自分は去年フリーランス(仮)になってからデスクワーク中心の生活になったのですが、そのことが原因で腰痛になってしまいました。 本当なってみて思った事は腰痛はかなり辛 ...

アンチコメントや、評価の数が恐くてSNSに絵を投稿できない時の対処法

2022/6/13  

こんにちは。兼子です。   アシスタント2 SNSに絵を上げたいけど、アンチコメントが恐い と思っている人、結構多いのかと思います。   実際自分も恐くないかと言われると、恐い。 ...

格安22インチの大画面液タブ比較!それぞれの特徴とおすすめの選び方【HUION・XPPen・GAOMON】

2023/10/2  

こんにちは。兼子です。   先日XP-Penの22インチ液タブを購入したのですが、購入にあたって結構他の製品と比較しました。 具体的に言うと、HUIONとGAOMON、そしてXP-Penの3 ...

格安大画面液タブを使ってみて感じたデメリット4選【XP-Pen Artist22セカンド】

2024/12/12    

こんにちは。兼子です。 先日XP-Penの22インチ液晶タブレットを買ったのですが、これがなんと約48,000円。 なかなかに格安な液タブですよね。 20インチ越えの液タブもこんな価格で買えるようにな ...