兼子

落ちるとこまで落ちた人間です。 主にイラスト系の生活改善情報等を発信しているつもりです。 趣味で美味そうなご飯の絵描いてますので、Twitterフォローしてくれたら嬉しいです。

2022/9/19

ベンチャー企業や中小・零細企業で働く際の注意点と、ブラック企業体験談

こんにちは。兼子です。   今日はですね、ベンチャー企業や中小・零細企業で働く際の注意点的な話を書いていこうと思います。   今のご時世、コロナの影響でなかなかの就職氷河期ですよね。 行きたい会社への入社は叶わなかったけど、よくわからんベンチャー企業や、零細企業の会社には内定がもらえた。なんて人も多いんじゃないですかね。   そんな皆さんに、ベンチャー企業と零細企業でしか働いたことのないわたくしが、そういった会社で働くデメリットとか注意点を書いていこうと思います   ...

2021/6/4

twitterのネガティブ発言や愚痴、文句はミュートにすることがおすすめ

こんばんは。兼子です。   今日はTwitterで嫌な投稿を見た時の対処法。について話していこうと思います。     皆さんTwitterとかをやっていて、 兼子 なんか嫌な投稿だなぁ・・・ って思うとき、一度くらいはありますよね。   例えば誰かを傷つけるような発言や、不満とか社会の愚痴など。   そういったつぶやきを見て、自分の気分が悪くなってしまう時、ありますよね。   そんな時、皆さんはどうしますか? コメントするとか無視するとか、いいね ...

2024/9/15

Blenderで水滴を簡単に作る方法【ノードとパーティクルについて】

こんにちは。兼子です。   今日はBlenderで簡単に水滴を作るやり方を書いていこうと思います。   この記事では珍しくハウツー系の記事になりますが、最近Blenderを使い始めたので備忘録として活用していこうと思っております。   ちなみに水滴は こんな感じの水滴になります。   一応方法としては、自分が今知っている限り2種類あるので、両方とも書いていこうと思います。   どちらも使い勝手があると思うので、必要に応じて使い分けてみてください。 &nbs ...

2021/6/1

好きとか得意だと思ってたものが実は嫌いだったり全然得意じゃな事が普通にある。

こんにちは。兼子です。   皆さん好きな事より得意な事を仕事にすべき。って事聞いたことありますか?   僕は絵を仕事にしたい!と思った時にこの言葉を聞いて、それからずっとモヤモヤした気持ちになっています。   果たして自分にとって絵は好きなのか、得意なのか・・・   正直神絵師を見るたびに得意ではないな。と思ってしまいます。   まぁでもやっていくうちに得意になればいい!とポジティブに考えていました。   ですが最近、ちょっと恐ろしい経験をしたの ...

2021/5/25

PIXIVでオリジナルランキング入った時のブクマやいいね、閲覧数について【ランキングの入るには?】

こんにちは。兼子です。     兼子 先日とうとうひとつの夢が叶いました   まぁもうタイトルでネタバレしているのですが、PIXIVでランキングに入ることができました!   兼子 おめでとう、自分   仕事を辞めてから、とりあえず道を見失わない為に、PIXIVでランキングに入ることを一つの目標にしていたため、本当にうれしかったです。   2次創作で頑張る!とかほざいてなかった? アシスタント2   ・・・   そうなんですよね ...

2021/5/23

イラストを使って無名絵師が稼ぐ方法を考える

こんにちは。兼子です。   今日はですね、個人的な考察として、無名絵師が今後稼いでいくにはどうした良いか。について考えていこうと思います。   なんでこんな事を考えたかというと、もちろん自分が今後生きていくためであります。   ひと昔前は絵で食っていきたいと思えば、相当険しい道のりだったと思います。   個人で仕事を取ることのハードルは高く、また情報もありませんでした。   デジタルで絵を描く技術すらない人が大半だったことでしょう。   &nbs ...

2021/5/20

3DCGを使ったイラスト制作や写真を使ったフォトバッシュはズルい?

こんにちは。兼子です。   先日とうとうblenderという3Dソフトを使ってイラスト描きました。 それがこちら。   なんとなくわかるかともいますが、皿がblenderで作った皿になっております。そのお皿の上に描いた寿司を乗せました。   皿だけにするとこんな感じ。 とまぁこんな感じでリアルなお皿がblenderを使うと簡単に作れたりします。   もちろん3Dなので、構図はいくらでも変えられるし、先に描いた寿司に合わせて作ることもできるわけです。   兼 ...

2021/5/19

イラストやブログを継続する為に意識するべき事【辞めない努力】

こんにちは。兼子です。   今日はですね、イラストやブログを継続する為に意識すべき事!について書いていこうと思います。   やっぱりね、何事も継続がすべてといっても過言ではないくらいに、継続することが大事なわけですよね。   継続しなければ結果は出ないわけです。ですが継続し続ける限り、結果はでる可能性があるわけです。   ただね、この継続することっていうのがとてもとても難しいんですよね。   イラストやブログもやってみたけど途中でめんどくさくなったり飽きてしまってや ...

2022/11/13

Twitterに比べてpixivでブクマやいいね等の評価がもらえない理由と対策

こんにちは。兼子です。   今日はですね、pixivとTwitterでは評価が全然違う。ってことについて書いていこうと思います。   アシスタント Twitterでは割と反応があるのに、pixivでは全然もらえない。 なんてことがありますよね。   中にはその逆!っていう人もいるかと思いますが、pixivの方では何故か全然評価がもらえない。って人多いと思います。   その理由はそれぞれの評価基準や、インプレッションまでの導線が全然違う。からだと思います。 &nbsp ...

2021/7/12

【Twitter戦略】SNSで評価がされにくいイラストの特徴

こんにちは。兼子です。   Twitterでイラストアカウントを立ち上げたけど、いまいち伸びない。 アシスタント   なんて悩んでいる方、多いですよね。   兼子 僕もあります。   でも最近では多いときで700~1000ぐらいのいいねをもらえるようにはなってきたので、始めた当初よりたくさんの反応をもらえるようになりました。 朝食 pic.twitter.com/YXLCUSwPlR — 兼子良@飯絵描き (@otimusya_24) April 28, 2021 ...

2021/5/15

【飯テロイラスト】お米の描き方!めんどくさいイラストの向き合い方

こんにちは。兼子です。   今日はですね、お米の描き方!について書いていこうと思います。 まぁ偉そうに描き方!とか言っていますが、先日お寿司のイラストを描こうと思った結果、さんざんシャリを描くのに苦戦しまくり、その結果「なんとかこう描けば割といい感じになるな!」と思った事があったので、備忘録的に描き方について残していきたいと思います。   ちなみにその時描いたイラストはこちら   というわけで、今現在お米の描き方、もしくはめんどくさい物を描くときにうまく描けずに悩んでいる方は ...

2023/1/12

【初心者】イラストブログを始めたら絶対登録すべきASPサイト

こんにちは。兼子です。   今日はですね、イラストブログをやるなら登録すべきASPサイトについてご紹介しようと思います。   ASPサイトって沢山あって、正直何を登録すべきかわからないですよね。登録しすぎてもなんか手のつけようがわからなくなって結局何もできない。みたいなことに陥ってしまったりしますよね。 兼子 僕がそうでした。   そんな僕が実際にブログを2年以上やってきて、これは絶対登録しておいた方が良いな!と思ったASPサイトを3つ、ご紹介します。 また、ASPサイトを登 ...