兼子

落ちるとこまで落ちた人間です。 主にイラスト系の生活改善情報等を発信しているつもりです。 趣味で美味そうなご飯の絵描いてますので、Twitterフォローしてくれたら嬉しいです。

2023/8/7

デジタルだとイラストがうまく描けない時の原因と対策

こんにちは。兼子です。   アシスタント デジタルだとなんか絵がうまく描けない… という悩みがある人、結構多いんじゃないかと思う。   アナログだと良い感じだけど、何故かデジタルだと下手になっちゃうのには理由があったりします。 特にデジタル初心者の方はやってしまいがちかもしれませんので、是非参考にしてみてください。   なんかデジタルだと上手くいかないんだよなぁ~って人はとりあえずこれから書くことを一度試してみると、良くなるかも!     ※ただこの記事で ...

2024/4/21

サーバー移行に失敗してブログの表示が出来なくなった話【mixhostからエックスサーバー】

こんにちは。兼子です。   先日mixhostからエックスサーバーにブログのサーバーを移転しました。 理由としては以前記事にしましたが、mixhostが大幅な値上げをしたことが主な理由。   mixhostはここ数年でめちゃくちゃ値上げし続けており、元々12か月プランでも月1000円ぐらいで契約出来たいたのに、今じゃ36か月プランでも1300円越え。 12か月プランに至っては1,600円超えという高級サーバーに成り代わってしまった。   兼子 高すぎだろ・・・ それに多分この ...

2024/12/12

CLIPSTUDIOがタブレットでも使いやすくなった!シンプルモードのやり方とアイビスペイントとの比較

こんにちは。兼子です。   CLIPSTUDIOのアップデートでシンプルモードが搭載されました。 アシスタント シンプルモードって何?   って感じだけど、要はタブレットとかスマホでも描きやすいレイアウトになった。 こんな感じで以前まではツールなどでごちゃごちゃした画面が、シンプルモードだとかなりすっきりする。 その分描く事に集中できるし、小さい画面でもキャンバスを広く使って描ける。   ぱっと見がアイビスペイントみたいな作業画面になった感じ。 兼子 というわけで、シンプルモ ...

2024/9/6

【2023年】イラストブログ5年目で稼げた金額を公開する!【年間収支】

2018年末に始めたこのブログも、丸5年が経った。 兼子 早い・・・   結構飽き性な自分がよく強制もされていないブログを続けてこられたなぁ...と思う。 案外自分は文字を書くのが好きなのかもしれない。   って思ったけど、実際はそれだけではない。 兼子 お金になるからだ   今や多くの人が知っていると思うので、別に隠す事でもないから書くけど、ブログは稼げる。   つまり辞めてしまっては収入が減る。というマイナス要素があるから続いているってのもある。 というか現実こ ...

2024/9/15

【イラストレーターの腰痛対策】気づいたら仙骨座りをしていた件

こんにちは。兼子です。   2021年から慢性的な腰痛を発症し、色々対策してきましたが… 最近絶対やっちゃいけない座り方をたまにしていることに気づいた。   それが仙骨座り アシスタント 何それ?   こういうやつ▼ このだらぁ~っとした座り方。   この座り方を仙骨座りっていうらしんだけど、どうやらこれがめちゃくちゃ腰に悪いらしい。   でもなぜかこの座り方ついついやっちゃうんだよね・・・ というわけで、この座り方が何故いけないのか?ってことや、自分なり ...

2023/7/9

Skimaの新着表示オプションはどれほどの価値があるのか?実際に使ってみた感想

こんにちは。兼子です。   Skimaを利用していると誰しも一度は気になった事があると思う   新着表示オプション。   ↑これ   なんでも「受付中の商品を一時的に新着商品として表示することができます。」とのこと。   価格は330円と、リーズナブルで利用できる価格になっている。   ただね、いくら安いとはいえ効果がないのであれば330円と言えど使いたくないですよね。 というわけで今日は実際に新着表示オプションを使ってみた感想と、どんな人におす ...

2024/12/16

【Live2】物理演算を使った瞳のハイライト揺れの作り方

こんにちは。兼子です。 今回は、Live2dで目のハイライト揺れの作り方を紹介します。 ↑こういうやつ 瞬きに合わせて瞳のハイライトが「ぷるんッ」って感じで揺れます。ただ瞬きするより、なんだか見ていて楽しい気がしますよね。 あんまりイカツイ系のモデルとかにはあわないかもしれませんが、やり方を覚えて損はないと思いますので、Live2Dを扱う方は参考にしてみてください。 Live2Dでハイライトの揺れのつけ方 最初に工程をザックリ説明するとこんな感じとなっております。 ハイライト揺れの工程 パラメーターで揺れ ...

2024/12/12

【VTube Studio】画面内に全身とバストアップの2体同時にモデルを出す紹介動画の作り方

この記事ではLive2Dでバストアップと全身を表示させる方法を解説していきます。 ↑こういうやつ。 自分が作ったVtuberを紹介したい時なんかに便利ですが、Vtube Studioではモデルは一体しかだせないんですよね。なのでいったいどうやるの?って思ってる人も多いと思います。 やり方はいくつかありますが、この記事では3つの方法を紹介しますので、やりやすい方法を選んで試してみてください。 Vtube Studioで2体同時に出現するやり方 この記事ではやり方を3つ紹介するですが、どれも一長一短なので自分 ...

2024/12/12

【Live2D】物理演算とは何か?物理演算を使った髪揺れの設定方法を解説する

こんにちは。兼子です。   アシスタント Live2Dの物理演算がよくわからない・・・ って人結構多いと思う。   実際自分も完璧に理解しているわけじゃないけど、最近ようやく使い方がわかってきた。 というわけで、物理演算とは何か?って話と、具体的な使用方法を解説していく。   兼子 物理演算がよくわからないって人や、Live2D、Vtuberに興味ある人は是非読んでいってください Live2Dの物理演算とは何か? そもそも物理演算って聞くと、それだけで難しく聞こえますよね。 ...

2024/4/21

ドラム式洗濯乾燥機を半年感使ってみて感じたメリットデメリット【シャープ/ES-S7G】

こんにちは。兼子です。   兼子 SHARPのドラム式洗濯乾燥機を買ってから半年が過ぎました 買ってすぐにレビュー記事も書いたのですが、改めて半年使ってみてどうなん!?ってとこについて追記として書いて行こうと思います。   何せ高い買い物なので、しばらく使ってみての感想を知りたい人も多いと思うので、購入を検討している人は是非参考にしてみてください。 リンク ちなみに以前の書いた最初の記事はこちら▼ シャープのドラム式洗濯乾燥機、ES-S7Gを半年間使ってみての感想 というわけで実際に半 ...

2024/1/21

Live2dモデリングの仕事の取り方【ココナラ・Skima】

こんにちは。兼子です。   兼子 先日Live2Dモデリングの仕事の依頼を頂きました。 トウテツ様のイラストとVtuberモデル作らせていただきました🤤 https://t.co/AvxONMWXdZ — 兼子良@ Illustrator (@otimusya_24) April 18, 2023   ご依頼頂いた方のYouTubeチャンネルはこちら   前々からやってみたいなぁとは思っていたのですが、なかなか気力が起きず販売をしていなかったのですが、3月から本腰を入れて販売 ...

2024/4/22

超簡単!知識0でも出来るXserver(エックスサーバー)を使ったWordPressブログの始め方!

こんにちは。兼子です。   兼子 今日はXserver(エックスサーバー)を使ったWordPressブログの開設方法を解説していきます 以前までは自身が使っているmixhostを使ったやり方を記事にしていたのですが、mixhostが価格改定でかなり高くなってしまったのと、元々やっていたドメイン永年無料サービスをひっそり停止したことでまったくおすすめできなくなった。   というわけで記事を非公開にした。   アシスタント 何でエックスサーバーなの? って話ですが、エックスサーバ ...