先日充電器が1つ失くなってしまった。失くなったというか、実家に帰った際に忘れてきてしまった。
もちろん他にも充電器は家にあるんだけど、65wで充電できるものがない。
そのためノートPCの充電ができなくなってしまった。これは困った。
というわけで、新たな充電器を購入しようと思い、Amazonを漁っていると・・・

え・・・

Shellじゃん!!
最初は「パチモンだろ・・・」って思ったけど、シェルのパチモンを作る意味がわからない。
調べてみたら、どうやら本物らしい。

ガソスタのイメージが強すぎて知らなかったけど、結構いろいろな製品を発売していた。
ならもうこれは買うっきゃない!と思い、買ってしまった。
かわいい
というわけで届いたものがこちら。

中身

なんというか
かわいい。
充電器といえば大体が黒か白で統一されたシックなデザインの物が多いが、この充電器はどちらかというポップな感じ。
そして中央のロゴの存在感がすごい。
人に見せる機会があれば話題性も抜群だと思われる。
使い勝手もいい
まだそんなに長いこと使っていないが、使ってみたら微妙だった!とかは今のところない。
重量も115gと非常に軽量だし、プラグ部分は折りたたみ可能なので持ち運びにも便利。

ポートもUSB-Aが一個、USB-Cが2個付いているので最大3ポートで充電可能になっている。


USB-Aが付いてるのが地味にありがたいよね
それぞれの出力はこんな感じ。65Wでの充電はワンポート時のみとなります。

発熱もそこまで感じない
試しに2ポート使って充電してみたけど、今のところ発熱もそこまでしない。

触るとほんのりあったかい程度。
保証が2年
また、この充電器はなんと2年保証が無料で付いてくる。

保証が長い商品は信頼できる。と個人的には思っている。
それに「Shell」っていうブランドの安心感もある。
最近よく「充電器が爆発した」なんて投稿を見かけることが多いが、さすがにShellが簡単に爆発するような商品は売らないだろう。
多分。
なんにせよ聞いたことない無名のブランドのものよりがは信頼できると思う。
縦長感は否めない
本当に欠点らしい欠点はないのだが、長さは気になる人はきになるかもしれない。
↓こんな感じでコンセントに直挿しだとかなり飛び出る

本体が軽いので、重力で抜けてしまうってことは今のところないけど、長時間指しっぱだと抜けるかも。
ちなみに長さでいうと約7cm。ちょっと長い。
まぁあんまり小さくても放熱性能が低くなるので、これぐらいは仕方ない。
ただもしかしたらガソリン計量器をイメージしての縦長デザインなのかもしれない。
ネタっぽいけどしっかり使えてコスパもいい充電器
正直最初見た時は思わず「え?」と思ってしまったけど、普通にちゃんとした充電器でした。
しかも結構頻繁にセールしている事が多く、3,000円を切る価格で売っていることが多い。
この値段で65W充電に対応し、保証も2年ついてくるのだから、結構オトクなのではないだろうか。
なによりちょっと人に見せたくなるデザインが個人的には気に入っている。
あまりいないと思うけど、「普通の見た目の充電器に飽きてきたなぁ~」って人はシェルの充電器を買ってみてはいかがでしょうか。
それじゃ