当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

ガジェット

【Lenovo P12Pro実機レビュー】12.6インチで高性能なうえに液タブにもなる!ただ描きやすくはない

9月 18, 2023

こんにちは。兼子です。

 

兼子
先日新しいタブレットを買いました

 

それがこちら

兼子
レノボのP12Pro

1年くらい前に発売されたものなので、新しい製品って訳じゃないですが、当時13万ほどした商品が現在10万程に値下がりしていたので買ってみました。

 

10万円に下がったとはいえ、正直タブレットとしてはかなり高額。

ただそれ相応のスペックに加え、付属品が充実しているのでコスパは悪くない。

 

はず。。。

 

というわけで実際に買ってみたこちらをレビューしていこうと思います。


また、タブレットの魅力についても書いて行くので、タブレットを検討している人は是非参考にしてみてください。

Lenovo Tab P12Proのスペック

今回買ったタブレットのスペックにはこんな感じ。

ディスプレイサイズ 12.6インチ
CPU Qualcomm Snapdragon 870
画質 2560×1600
液晶 有機EL グレア液晶
リフレッシュレート 120Hz
メモリ 8GB
ストレージ 256GB
カメラ アウトカメラ: 約1300万画素 超広角500万画素、インカメラ: 800万画素
バッテリー 7250mAh 駆動時間=約12時間
重さ 565g
値段(2023年9月現在の公式ストア価格) 99,880

タブレットとしては高性能な部類だと思います。もっと性能が良い物もありますが、絵を描くには十分なスペックだと思います。

ペンの性能

ちなみに付属品のペンは4,096段階の筆圧検知レベルがある。

また、磁気充電にも対応していて、背面にくっつける事で自動ペアリング&充電ができる。

 

サイドには物理ボタンがひとつだけついています。

P12 Proの内容物

P12 Proに入っていた中身はこんな感じ。

  • 本体
  • キーボードカバー
  • 背面用カバー
  • 充電器(30w)
  • 充電ケーブル(typeC to typeC)
  • イヤホンジャック変換アダプタ
  • ペン
  • 替え芯
  • SIMピン(SDカードを取り出すとき用)
  • 充電ケーブル

かなりてんこ盛りな内容物となっております。

 

近年タブレット端末はアクセサリー類をとことん別売り&高単価にして搾取する傾向が強い中、全て付属品として入れてくれるのはかなりありがたい。

P12 Proを実際に使ってみての感想

というわけで、実際に使ってみた感想を書いていこうと思います。

液タブとしての描き心地について

実際にこちらのタブレットを使って一枚絵を描いてみました。

例のごとく当ブログのオリジナルキャラクターを描いてみました。

ただ見ての通り結構粗い。ラフですか?って感じになっております。

 

というのも、やっぱりまだ慣れなくて、細かい作業が結構きつくて途中でギブアップ。

 

その後PCで加筆しました。

PCで加筆後

 

実際に液タブとして使ってみた感想は、個人的にはあまり描きやすくはなかった。

全然描けない!ってレベルじゃないけど、想像していたよりは描きづらかった。

 

一番気になってしまったのが、ペン先がラバーっぽい質感な所

滑りが悪く、引っ付くような感触があまり描いてて気持ち良くない。

 

ちょっとしたスケッチとか、クロッキーする時の練習用としてならそこまでストレスには感じないレベル。

ペンの材質がペーパーライクフィルムとの相性が悪い

ただ上で書いたように、ペン先がラバーっぽいのでペーパーライクフィルムみたいなザラザラした質感のフィルムとの相性はあまり良くない。

摩擦が強くなりすぎて、かなり引っ掛かりを感じる。

 

少しペンを寝かせると、より滑りが悪くなります。

慣れればあまり気にならなくなるかもしれませんが、硬いペン先で慣れてる人だと最初は結構気になると思う。

 

アシスタント
ペーパライクフィルムを貼らなければ良いんじゃない?

って話ですが、何も貼らないと光沢液晶なのでかなり反射する。

↑こんな感じで、何も貼らないと光の反射がかなりキツイ。

 

また、指紋もベッタベタについてしまうので、個人的には滑りが悪くなるけどノングレアのフィルムを貼った方が良いかなって感じ。

視差や遅延は個人的には気にならない

視差や遅延に関しては個人的には気にならないレベル。

 

厳密に言えばあるけど、よほど敏感な人でなければ描きにくいと感じる程ではないと思う。

ペンやペン先が現状売っていない

もう一つ気になった点で言うと、2023年9月現在、替え芯やペン本体が公式ストアやAmazon等で売っていない。

アリエクスプレスには売っていたけど...個人的には使った事がない通販サイトなのであまり使いたくはない。

 

なので公式ストアから売り出してほしいけど、1年前の物が未だ出てない事を考えると今後発売されるかは怪しい。

描きやすさはHUAWEIのMatepad Proの方が良かった

ちなみに以前まで使っていたHUAWEIのMatepad Proと比べると、個人的にはMatepad Proの方が描きやすさは上でした。

Matepad Pro

HUAWEIのペンの方がペン先が固くしっかりしているので、自然な描き心地っていうのと、視差や遅延も同等かそれ以上に少ない。

まじでHUAWEIの技術はすごい。

【実機レビュー】HUAWEI Matepad Proは液タブになる?Googleが使えないデメリットは如何ほどか【M-Pencil 2nd】

こんにちは。兼子です。   先日タブレットというものを買いました。 HUAWEIから発売されているMatepad Pro。   更に同じくHUAWEI製のM-pencil2ndも買 ...

続きを見る

 

兼子
ただMatepad Proは画面がちょっと小さい

 

Matepad Proは10.8インチで、P12Proは12.6インチなので、約2インチの差がある。

上がP12Pro、下がMatepad Pro

こうして比べてみると結構差があるのがわかると思う。

 

持ち運びに関してはMatepad Proの方が良いけど、絵を描くのにはちょっと小さい。

Antutuベンチマークスコア

Antutuベンチマーク(Ver10)で測定してみた結果は約83万点でした。

以前使っていたHUAWEIのMatepad Proが60万点ほどだったので、それよりもかなり高い点数になっていました。

ちなみに60万点のMatepad Proでも特段絵を描く上で動作の不満はなかった。

顔認証や指紋認証、操作性はノンストレス

Androidタブレットとしてはかなりハイエンドなタブレットというだけあって、認証精度はかなり良い。

指紋も顔もパッと認証してくれる。

 

本当に認証した?と疑いたくなるレベルで早い。

↑これが顔認証。

良い位置に顔があれば、本当に押した瞬間に解除される。

 

リフレッシュレートも120Hzなので、操作性もかなりヌルヌルしていて気持ちが良い。

画面もめちゃくちゃ綺麗

Lenovo Tab P12 Pro

引用:https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/lenovo-tab-p12-pro/len103l0008?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.co.jp%252F

画面解像度は2560×1600とサイズのわりにかなり高め。

 

また有機ELディスプレイってのもあり、かなり鮮明でめちゃくちゃ綺麗。

動画視聴用のタブレットとしてはかなり良いと思う。

カバー込みだとちょっと重い

重さに関しては、本体のみなら約570gとかなり軽い。

ただカバーやペンを入れると1㎏は超える重さ。

キーボードがかなりしっかりしている分、それなりに重いので結果的に1キロオーバーになってしまっている。

ただキーボードとペン付きって考えるとそこまで重くない。

 

あくまで個人的な重さに対する感想はこんな感じ↓

重量 感想
2㎏ 出来れば持ち運びたくない重さ。家の中なら良い。
1.5㎏ 必要なら持ち運びするけど、出来れば持ち運びたくはない重さ。たまに持ち運ぶ程度なら良い。
1㎏ 必要であれば全然持ち運べる重さ。長時間歩くときは持ち運びたくはない。
500g~1㎏以下 とりあえずバッグに入れておくレベルで気にならない重さ。どこにでも持ち運べる

毎日持ち運びをするぐらい頻繁ならもう少し軽い方が良いかなって感じ。

 

ただ、ペンをカバー内に収納できるのは結構ありがたい。

バッグに入れてもペンが外れてどっか行く心配もない。

最初は裏面に収納ってめんどくさいと思ったけど、使わない時にしっかりとした場所にしまえるのは便利。

 

HUAWEIのMatepad Proはトップにマグネットでくっ付くんだけど、バッグに入れると大抵外れるんですよね。

なので収納できるのは結構便利でした。

付属のキーボードがかなり良い

P12Proの特によかったと感じたのが、キーボード。

他のレビューでも結構言われている事だけど、本当に付属品とは思えないレベルでしっかりしている。

トラックパッドも付いているので、マウスなしでも快適に作業できる。

外でのブログのライティング作業などもかなり捗る。

取り外してワイヤレスで使えるのが最高

また、何より感動したのがBluetooth接続+バッテリー付きなので、取り外して使う事が出来る。

なんのメリットがあるの?って感じだけど、絵を描くときはキーボードがくっついていると描きづらい。

なのでこうやって外して使えるのは超便利。

タブレットの魅力

一応最後に自分感じているタブレットの魅力について語っておきます。

 

正直タブレットって聞くと、反射的に「要らなくね?」って言う人っていると思う。

実際自分もタブレットに対してそこまで好意的に思っていませんでした。

 

どうしてもパソコンとスマホの中間に位置するどっち付かずの中途半端な存在って感じですよね。

 

がしかし!

 

昨年HUAWEIのMatePad Proを買ってみたことで、意識が180度変わりました。

 

兼子
タブレットいいじゃん!

 

そう思えるようになりました。

ちょっと外でブログを書きたい時とか、絵を描きたいときにかなり重宝するんですよね。

 

以前まではノートパソコンを使っていたのですが、ノートパソコンだと結構重い。

まぁもちろん軽いのもあるんですが、画面に直接絵が描けるノートパソコンはそうそうない。

 

アシスタント
でもタブレットってパソコンと同じことはできないよね

確かにSurfaceのようなタブレットPCとかでなければWindowsとかmac専用ソフトなどは使えません。

 

ただ自分の場合よく考えたら出先でそういったソフトを使うことはほとんどない。

絵が描けてブログが書ければ十分。本格的な作業は家のPCでやればいい。

 

 

というわけで、自分はタブレットが意外と相性良かったので重宝してます。

P12Proは絵の描き心地以外は最高に良いタブレット

昨年買ったHUAWEIのMatepad Proの使い勝手が思いのほかよかったので、更なる高みを目指して今回LenovoのP12Proを買ってみたのですが…

正直絵の描き心地に関しては期待を下回っていました。

 

その他の部分は個人的には文句の着けようがない程満足。

ブログ執筆作業とか、動画視聴なんかは圧倒的にLenovoの方P12 Proの方が良い。


 

ただ、どっちを使うかってなったら、絵の描きやすさを重視してしまうので、Mtepad Proかな…という感じ。

Matepad Proのレビュー記事もありますので、気になる方は是非こちらもチェックしてみてください。

【実機レビュー】HUAWEI Matepad Proは液タブになる?Googleが使えないデメリットは如何ほどか【M-Pencil 2nd】

こんにちは。兼子です。   先日タブレットというものを買いました。 HUAWEIから発売されているMatepad Pro。   更に同じくHUAWEI製のM-pencil2ndも買 ...

続きを見る

 

それじゃ

 

2024/9/18

イラスト制作&Live2Dモデリングする際の作業環境紹介【デスクツアー】

ありがたいことに、最近Live2Dモデリングの仕事が少しずつ増えてきた。最初は全然依頼が来なくて焦ったけど、どうやらまだVtuberモデル制作の需要はあるようです。 なのでこれからVtuber製作を始めようと思っている人は多いと思う。 そんなわけで、この記事では自分の現在の制作環境を紹介します。これからVtuber製作をやってみようと思う方や、今やっているけど他の人の作業環境が見たい!って人は是非最後までご覧ください。 ちなみに2024年9月現在の作業環境となります。 イラスト制作&Live2Dで ...

ReadMore

2024/9/13

大画面スマートウォッチと小型スマートバンドの比較!【HUAWEI】

最近街を歩けばスマートウォッチを付けている人を沢山見かける。主にアップルウォッチだけど。そんな中自分はHUAWEIのスマートウォッチを使っていたんだけど、この度スマートバンドに乗り換え(戻し)た。 スマートウォッチの方が画面がでかいので操作しやすいし、その分機能も多くて気に入っていたんだけど、久々に昔使っていたバンドタイプの物を付けてみたら「やっぱりこっちの方が良いな・・・」と思ってしまった。 というわけで、その理由について解説していくので、どっちにするか迷っている人は参考にしてみてください。 スマートウ ...

ReadMore

2024/9/18

KOORUIの27インチモニターを買ってみたけど全くおすすできない件

先日液晶モニターを買い換えました。 KOORUIの27インチモニター。 Amazonで5,000円 オフのクーポンが配布されており、約25,000円で買いました。 安くて高色域のIPS液晶かつ画質のモニターを探していたところコイツにいきついた。 というわけでレビューしていこうと思います。 色が潰れる もう最初に言っちゃうと、買わない方が良い。 まさに安物買いの銭失い。この言葉は自分の為に作られた言葉なんじゃないかとつくづく思う事がある。 一応理由を解説すると、とにかく一番の理由は色がつぶれる。 つぶれるっ ...

ReadMore

2024/3/29

TourBox Liteレビュー!案外Liteでもいける

先日TourBox様より、TourBox Liteをご提供頂きました。 TourBoxと言えば左手デバイスとして有名ですが、値段が結構お高い。 最上位モデルのEliteは約4万円と、なかなか手を出しづらい価格。   使ってみたいけど、価格的に諦めていた人は多いと思う。 兼子 そんな人に向けて発売されたのが、今回提供頂いたTourBox Liteになります   値段が約13,000円と、Eliteに比べて3分の一になっており、かなりお求めやすい価格になっています。 ただ、その分削られた機 ...

ReadMore

2024/9/15

HUIONからもAndroidタブレットが発売!XPPenのタブレットとの比較

先日XPPenからAndroidタブレットが発売した記事を書きましたが、HUIONからもAndroidタブレットが発売されました。 その名もKamvas Slate10。 アシスタント Slateって何・・・? 予定するとか、計画する、石板って意味らしい・・・読み方はスレート 兼子 何故Slateという名前になったのかは謎。   そして個人的にアプリのUIがパット見た感じなんだかめちゃくちゃ不安な見た目をしているのが気になる所… 「とりあえず作ってみたよ」って段階感がすごい。   とい ...

ReadMore

2024/9/15

XPPenからイラスト制作用Androidタブレットが発売!【充電不要&16,384段階の筆圧検知】

先日液タブや板タブを販売するメーカーのXPPenからAndroidタブレットが発売されました。 絵が描けるAndroidタブレットってのは今までも結構発売されているけど、液タブ板タブの開発メーカーがAndroidタブレットを発売するケースは稀。 そんなわけで、結構期待と不安が入り混じるタブレットとなっているかと思いますので、この記事では性能などをまとめてみます。 Magic Drawing Padの性能 公開されている性能は以下の通り サイズ 279 x 192 x 6.9 mm 液晶サイズ 12.2イン ...

ReadMore

2024/3/5

FlexiSpotがセール中でかなり安くなってるので超おすすめ【スタンディングデスク】

自分が愛用しているスタンディングデスクメーカーのFlexiSpotが現在新生活応援セールを開催している。(2024年4月1日まで) 兼子 めちゃくちゃ安くなっている   ちなみに自分が買ったEF1というデスクは元が約3万円で比較的安いんだけど、今なら23,100円で買える。(天板別売り) マジでデスクワークしている人はスタンディングデスク超おすすめです。   単純に座って作業する際も、机の位置を微調整できるし、座ってて腰が痛くなってきたら立ち作業に変えられる。体を労わるだけでなく、気分 ...

ReadMore

2024/3/5

【Lenovo】Ideapad Slimを使ってみたけど、個人的にはFlexがおすすめ

先日Ideapad Slim570の中古品を入手しました。 買ったわけではなく、ASPサイトが主催していたプレゼント企画で当選して手に入れたもの。 ちなみにIdeapad Slim570は2022年に発売されたPCなので、今は廃番になっている。 現在は新しいモデル(Slim5 Gen8)がでているので、今更Slim570をレビューする価値はほとんどない。   ただ、自分は以前Ideapad Flexシリーズを使っていたので、SlimとFlexの違いについて書いていこうと思います。 どちらもIde ...

ReadMore

2024/9/15

5万円以下で買えるおすすの液タブ【初心者におすすめ】

アシスタント 予算五万円で液タブを買いたい この記事ではそんな人におすすめの液タブを紹介していきます。 一昔前なら おっさん 5万円で液タブ?5万円じゃ板タブしか買えないよ って言われていましたが、時代は変わりました。 5万円あれば液タブは選べる時代です。 安い物なら2万円台から売っているので、5万円あれば選び放題と言っていい。 がしかし 初心者にとっては選択肢が増えると、なかなか決められない問題が出てくる。 そして最終的には「とりあえず安い物」を選びがち。 そんなことにならない為に、予算五万をフルに使っ ...

ReadMore

色域ってどれくらいあればいい?

2024/9/15

液タブの色域ってどれぐらいあればいい?色域100%超えの理由と選び方

「AdobeRGB99%!」と言われても、知らない人からしたら良いのか悪いのかの判断がし辛いと思う。 物によってはsRGB表記だったりするし、なんなら100%超える色域が表示されていることもある。 100%超えってどういうことなのよ・・・・って感じですよね。 そんなわけで、この記事では色域について分かり易いように、解説していきます。 自分自身最近まで全然理解していなかったので、なるべく誰が見ても分かり易いように解説していく予定。 色域について知っておくと、液タブやモニター選びの際に役に立つので、知らない方 ...

ReadMore

-ガジェット