当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

ガジェット パソコン

Surface ProとIdeaPad Flex550はどっちの方が液タブ兼PCとして良かったか?

6月 18, 2022

こんにちは。兼子です。

 

自分は今年の2月にサブPCとしてLenovoのIdeaPad Flex550というノートPCを買ったのですが、それ以前はMicrosoftのSurface Pro4を使っていました。

 

両者ともに何を決め手に買ったのかというと、液タブとして画面に直接描画できるのか?っていう所。

 

どちらも画面に直接ペンで絵が描ける、液タブにもなるPCなんですよね。

年末とかに実家に帰省するときに、PC一個持っていけば絵が描ける。っていう状態にしたくて、これを基準に選びました。

 

で、この2つの機種って多分液タブになるPCとして割と有名な方だと思うので、使い心地について気になっている人も多いと思う。

というわけで実際2つの機種を使ってみて、「どうなの?どっちの方が良いの?」って所を書いていこうと思います。

 

これから液タブになるPCを買おうとしている方や、SurfaceやIdeaPadに興味のある人等は是非参考にしてみてください。

Surface Pro4とIdeapad Flex550の液タブとしての使い心地

始めに断っておきますと、自分が使っていたSurfaceはPro4という2016年位にでたちょっと古い物になります。

その為今出ているSurface Pro8とは異なる点もあると思いますので、その辺はご了承ください。

 

そんな古いタイプのPCですが、正直言うと液タブとしての描き味はSurfaceの方が全然よかった。

具体的にどこがよかったかというと

・キックスタンド付きタブレット端末は液タブとして使うならかなり優秀

・ペンの追随性が良い

・画面が綺麗

・持ち運び安さが抜群

あたりがSurfaceの方が優れていたところ。

ひとつひとつ解説していきます。

キックスタンド付きタブレットは液タブとして使うならかなり優秀

まずは端末の形状の違いって所なんですが、キックスタンド付きのタブレットPCは液タブとして使う場合かなり優秀だと思う。

引用:https://www.microsoft.com/ja-jp

特にスタンドを用意しなくてもある程度の角度をつけて描く事ができるし、キーボードも取り外せるので、本当に液タブと近い環境を再現できる。

IdeaPadも360°折りたたむことができるので、一応タブレットっぽくはなるけど、どうしても厚みが出てごっつくなるし、キックスタンド的な物もないので、角度も調節できない。

引用:https://www.lenovo.com/

一応こんな感じでテントモードみたいないことはできるけど、やっぱりちょっと描きづらい。

PCスタンドとかを買えば解決はできる問題なんですが、スタンドを持ち運ぶ必要もない点Surfaceは便利だった。

ペンの追随性が良い

また、ペンの追随性がSurfaceはとてもよかった。

 

ちょっと見えづらいかもしれないけど、↓のGIFでIdeaPadの追随性が見れるんですが、カーソルがペンに全然追随してこない。

これじゃ使い物にならないんじゃ!?って思われるかもだけど、実際ペンが画面に触れるとちゃんとそこは認識されるので描く分にはあまり問題ない。

なので別に深刻な問題ではないけど、描いているとカーソルが付いてこないのはちょっとストレス。

画面が綺麗

また、画質に関してもSurfaceは2736×1824、IdeaPadは1920×1080となっており、結構目に見えて違ってきます。

また大きく違うのが色域で、Surfaceは約sRGB99%、IdeaPadは約60%となっているので、色味の正確性において結構な差が出ます。

 

実際IdeaPadはちょっと黄色味が強い印象で、画質や色味においては明確な差を感じました。

持ち運び安さが抜群

またSurfaceは重量が766gと、めちゃくちゃ軽い。IdeaPadはというと約1.5kgと倍の重さがある。

1.5kgが重いかって言われると、そこまで重いわけではないんだけど、Surfaceが軽すぎたせいか重い印象を受けました。

 

IdeaPadも持ち運びは全然できるんですが、長時間持ち運ぶときは結構負担になる。

逆にSurfaceは本当に大した重さを感じないので、「持ち運ぶのに疲れる...」って事はほとんど感じられなかった。

IdeaPadが勝る点は圧倒的コスパ

アシスタント
じゃぁSurfaceを買えばよかったじゃん

って話ですが、なんでそれだけ液タブ兼PCとして優秀だったSurfaceを買わずにIdeaPadを選んだかというと、圧倒的にコスパが良いからです。

 

諸々不満はありましたが、実際絵を描くうえでめちゃくちゃ大きな支障はない。

唯一色域の低さはちょっと気になったけど、最悪スマホとかで確認しながら色味の調整もできるのでそこまで問題ない。

実際自分はIdeaPadで絵を描けたので液タブとして機能はしております。

 

 

それでいて値段はなんとSurfaceの半分以下。

 

アシスタント
そんなに違うの?

って話だけど、実際は倍どころではない。

メーカー名 Lenovo Surface(ペン別売り)
機種名 Ideapad Flex550 Surface Pro9
CPU Ryzen 7 Core i7
メモリ 16GB 16GB
SSD 512GB 512GB
価格(2022年6月現在の公式サイト価格) 約89,800円 約236,280円

もちろんまったく同じ性能ってわけじゃないので、公平な比較とは言えないんですが、あらかた似たようなスペックでありながら価格差はすさまじい。

しかもSurfaceはペンやキーボードが別売り。これらを純正品で買うとなると更に3万円以上はかかる。

 

つまり3倍ほどの価格差になってしまうわけです。

 

性能を落としてCore i5とかにするともっと安くなるんだけど、なんにせよ最安モデルでも14万は超えてしまいます。

なので描き味に関してはSurfaceの方がよかったわけですが、それを覆すほどコスパがすぐれていたのでIdeaPadを買ったわけです。

 

そもそもサブ機としてなので、実際家にいる時はメインPC+液タブor板タブで描くので、ある程度描ければとりあえずOK。という事でSurfaceはそうそうに諦めました。

まとめ お金に余裕があるのであればSurface、コスパを追求するならIdeaPad

というわけでSurfaceとIdeaPadの液タブとして比較でした。

上に書いたように、描き心地がSurfaceの方がよかったので、お金に余裕があるならSurfaceの方が良いと思う。

 

ただ個人的にCore i7のモデルはちょっと高すぎる気がする。動画編集とか、ゲームとかしたいなら高性能の方が良いかもしれないけど、単純に絵を描く事が目的ならCore i5モデルでも問題はないと思う。

Surface Pro9

 

あまりお金を掛けたくない!それでいて高性能で絵も描けるPCが良い!って人はIdeaPadがおすすめ。

本当に数ある2in1PCの中でもIdeaPadはトップクラスのコスパの良さだとは思う。

ボタン

それじゃ

 

2024/9/18

イラスト制作&Live2Dモデリングする際の作業環境紹介【デスクツアー】

ありがたいことに、最近Live2Dモデリングの仕事が少しずつ増えてきた。最初は全然依頼が来なくて焦ったけど、どうやらまだVtuberモデル制作の需要はあるようです。 なのでこれからVtuber製作を始めようと思っている人は多いと思う。 そんなわけで、この記事では自分の現在の制作環境を紹介します。これからVtuber製作をやってみようと思う方や、今やっているけど他の人の作業環境が見たい!って人は是非最後までご覧ください。 ちなみに2024年9月現在の作業環境となります。 イラスト制作&Live2Dで ...

ReadMore

2024/9/13

大画面スマートウォッチと小型スマートバンドの比較!【HUAWEI】

最近街を歩けばスマートウォッチを付けている人を沢山見かける。主にアップルウォッチだけど。そんな中自分はHUAWEIのスマートウォッチを使っていたんだけど、この度スマートバンドに乗り換え(戻し)た。 スマートウォッチの方が画面がでかいので操作しやすいし、その分機能も多くて気に入っていたんだけど、久々に昔使っていたバンドタイプの物を付けてみたら「やっぱりこっちの方が良いな・・・」と思ってしまった。 というわけで、その理由について解説していくので、どっちにするか迷っている人は参考にしてみてください。 スマートウ ...

ReadMore

2024/9/18

KOORUIの27インチモニターを買ってみたけど全くおすすできない件

先日液晶モニターを買い換えました。 KOORUIの27インチモニター。 Amazonで5,000円 オフのクーポンが配布されており、約25,000円で買いました。 安くて高色域のIPS液晶かつ画質のモニターを探していたところコイツにいきついた。 というわけでレビューしていこうと思います。 色が潰れる もう最初に言っちゃうと、買わない方が良い。 まさに安物買いの銭失い。この言葉は自分の為に作られた言葉なんじゃないかとつくづく思う事がある。 一応理由を解説すると、とにかく一番の理由は色がつぶれる。 つぶれるっ ...

ReadMore

2024/3/29

TourBox Liteレビュー!案外Liteでもいける

先日TourBox様より、TourBox Liteをご提供頂きました。 TourBoxと言えば左手デバイスとして有名ですが、値段が結構お高い。 最上位モデルのEliteは約4万円と、なかなか手を出しづらい価格。   使ってみたいけど、価格的に諦めていた人は多いと思う。 兼子 そんな人に向けて発売されたのが、今回提供頂いたTourBox Liteになります   値段が約13,000円と、Eliteに比べて3分の一になっており、かなりお求めやすい価格になっています。 ただ、その分削られた機 ...

ReadMore

2024/9/15

HUIONからもAndroidタブレットが発売!XPPenのタブレットとの比較

先日XPPenからAndroidタブレットが発売した記事を書きましたが、HUIONからもAndroidタブレットが発売されました。 その名もKamvas Slate10。 アシスタント Slateって何・・・? 予定するとか、計画する、石板って意味らしい・・・読み方はスレート 兼子 何故Slateという名前になったのかは謎。   そして個人的にアプリのUIがパット見た感じなんだかめちゃくちゃ不安な見た目をしているのが気になる所… 「とりあえず作ってみたよ」って段階感がすごい。   とい ...

ReadMore

2024/12/12

XPPenからイラスト制作用Androidタブレットが発売!【充電不要&16,384段階の筆圧検知】

先日液タブや板タブを販売するメーカーのXPPenからAndroidタブレットが発売されました。 絵が描けるAndroidタブレットってのは今までも結構発売されているけど、液タブ板タブの開発メーカーがAndroidタブレットを発売するケースは稀。 そんなわけで、結構期待と不安が入り混じるタブレットとなっているかと思いますので、この記事では性能などをまとめてみます。 Magic Drawing Padの性能 公開されている性能は以下の通り サイズ 279 x 192 x 6.9 mm 液晶サイズ 12.2イン ...

ReadMore

2024/3/5

FlexiSpotがセール中でかなり安くなってるので超おすすめ【スタンディングデスク】

自分が愛用しているスタンディングデスクメーカーのFlexiSpotが現在新生活応援セールを開催している。(2024年4月1日まで) 兼子 めちゃくちゃ安くなっている   ちなみに自分が買ったEF1というデスクは元が約3万円で比較的安いんだけど、今なら23,100円で買える。(天板別売り) マジでデスクワークしている人はスタンディングデスク超おすすめです。   単純に座って作業する際も、机の位置を微調整できるし、座ってて腰が痛くなってきたら立ち作業に変えられる。体を労わるだけでなく、気分 ...

ReadMore

2024/3/5

【Lenovo】Ideapad Slimを使ってみたけど、個人的にはFlexがおすすめ

先日Ideapad Slim570の中古品を入手しました。 買ったわけではなく、ASPサイトが主催していたプレゼント企画で当選して手に入れたもの。 ちなみにIdeapad Slim570は2022年に発売されたPCなので、今は廃番になっている。 現在は新しいモデル(Slim5 Gen8)がでているので、今更Slim570をレビューする価値はほとんどない。   ただ、自分は以前Ideapad Flexシリーズを使っていたので、SlimとFlexの違いについて書いていこうと思います。 どちらもIde ...

ReadMore

2024/12/13

5万円以下で買えるおすすの液タブ【初心者におすすめ】

アシスタント 予算五万円で液タブを買いたい この記事ではそんな人におすすめの液タブを紹介していきます。 一昔前なら おっさん 5万円で液タブ?5万円じゃ板タブしか買えないよ って言われていましたが、時代は変わりました。 5万円あれば液タブは選べる時代です。安い物なら2万円台から売っているので、5万円あれば選び放題と言っていい。 がしかし 初心者にとっては選択肢が増えると、なかなか決められない問題が出てくる。そして最終的には「とりあえず安い物」を選びがち。 そんなことにならない為に、予算五万を目安にしたおす ...

ReadMore

色域ってどれくらいあればいい?

2024/9/15

液タブの色域ってどれぐらいあればいい?色域100%超えの理由と選び方

「AdobeRGB99%!」と言われても、知らない人からしたら良いのか悪いのかの判断がし辛いと思う。 物によってはsRGB表記だったりするし、なんなら100%超える色域が表示されていることもある。 100%超えってどういうことなのよ・・・・って感じですよね。 そんなわけで、この記事では色域について分かり易いように、解説していきます。 自分自身最近まで全然理解していなかったので、なるべく誰が見ても分かり易いように解説していく予定。 色域について知っておくと、液タブやモニター選びの際に役に立つので、知らない方 ...

ReadMore

-ガジェット, パソコン
-