兼子

落ちるとこまで落ちた人間です。 主にイラスト系の生活改善情報等を発信しているつもりです。 趣味で美味そうなご飯の絵描いてますので、Twitterフォローしてくれたら嬉しいです。

2024/9/15

【薄利多売】ラインスタンプは40個最安値が一番売れる!と思った

こんにちは。兼子です。   兼子 ラインスタンプを発売してから約半年が立ちました 一時はスタンプ作りに嵌っていたのですが、あまりにも売れないので心が折れてしまいました。   単純にセンスがないってのもあるのですが、やはりラインスタンプは今更新規参入して簡単に売れる時代ではない。   がしかし!   ここ最近、ちょっとだけ売れるスタンプが出てきました。 それがこちら。 一番最初に販売したコザクラインコのスタンプ。 まぁ売れているといっても収益的には600円弱。 &nb ...

2024/9/10

Tick TimeよりスマホアプリのFocus To-Doの方がおすすめな件【ポモドーロテクニック】

先日Focus To-Doというアプリを入れたんだけど、これがマジで超便利。そもそも「Focus To-Do」って何?って話だけど、簡単に言うとポモドーロテクニックを行う際に便利なタイマーアプリ。 通常のタイマーと違って、作業時間と休憩時間を任意でセット出来、勝手に交互に入れ替わって時間を計ってくれる。以前Tick Timeっていう高すぎるタイマーを買って紹介したけど、高い割にはイマイチだった。 Focus To-Doは無料でも使えるし、機能も断然優れているから、個人的にはポモドーロテクニックをするのであ ...

2024/3/5

【高すぎ】mixhostがサーバーレンタル料を大幅値上げ!ドメイン永年無料もひっそり終了

マジで最近色々な物が値上がりしているわけだけど、自分が使っているサーバーのmixhostも値上げされてしまった。 まぁ値上げ自体しょうがない。って気がするけど、ちょっと額がヤバい。   以前までは、サーバーレンタルならmixhostがおすすめ!っていうスタンスを取っていたけど、まじでこれはもうすすめられない。 というか値上げに気づかず更新してしまった自分に激しく嫌悪感を抱いている始末。   何がどうすすめられないのか、詳しく解説していく。 m 兼子 ixhostで検討していた人や、更新 ...

2024/4/22

【HUAWEI freebuds 5iレビュー】最強のノイズキャンセリング搭載かつマルチポイントにも対応!

こんにちは、兼子です。   先日HUAWEIさんの最新オーディオ機器、HUAWEI freebuds 5iをご提供頂きました。 HUAWEI公式ストアでは、なんでも同価格帯最強クラスのノイズキャンセリングを搭載しているとの記載が。   アシスタント 本当なの・・・? って思ってる方も多いと思う。 というわけでこのイヤホンを実際に使ってみたうえでのレビュー記事を書いていこうと思います。 リンク 現在イヤホンを探している方や、ノイズキャンセリング重視の方は是非参考にしてみてください HUA ...

2024/9/13

【HUAWEI WATCH GT Cyberレビュー】デザイン・機能面・電池持ちが最高!ただデメリットもあり!【Bandとの比較】

こんにちは。兼子です。   先日HUAWEIさんよりHUAWEI WATCH GT Cyberをご提供頂きました。 GT Cyberは2023年4月現在、HUAWEI最新のスマートウォッチとなる。   自分は今までスマートバンドなるものしか使った事がなかったので、自信初のスマートウォッチになる。 というわけで、このHUAWEI最新のスマートウォッチをレビューしていきたいと思います。   また、以前使っていたHUAWEI Band6との比較もしていく。 リンク 今スマートウォッ ...

2024/12/12

Live2Dを出来るだけ安く使用する方法【3年間プランの注意点】

こんにちは。兼子です。 って人は最近どんどん増えてきていますよね。 なによりVtuberが話題になってから、Vtuber製作の需要はかなり高まっている。そんなVtuber製作に必須ともいえるソフトがLive2D。(2Dの場合) Live2D自体は無料でも使えるんだけど、実際Vtuberを作ろうと思ったら無料版では正直きつい。ましてや仕事としてVtuber製作をするのであればPro版必須になる。 そうなるとやっぱり金額は無視できない。 って話だけど、2023年4月現在の価格は以下の通り。 単月契約だと月額2 ...

2023/3/26

【Wix】イラストレーターのポートフォリオサイトの作り方【無料・簡単】

こんにちは。兼子です。   先日自身のポートフォリオサイトを作ってみました。 Wixというサイトを使って作ってみました。   ポートフォリオのページはこんな感じ ご依頼で描かせて頂いたものや、趣味で描いたものなどを載せております。   まだ作ったばかりなので、このポートフォリオサイトがどれほど仕事に直結するのかはわかりませんが、多分デメリットはない。と思う。 というわけで今日はWixを使ったポートフォリオサイトの作り方を解説していきます。   まだポートフォリオサイ ...

2024/12/12

【Vtuber】live2dでオリジナルキャラクターを作ってみた!参考にした本や費やした時間について

こんにちは。兼子です。 先日live2dを使ってキャラクターモデリングをしてみました。 作ったのはこちら。 キャラデザ、イラスト、モデリングまで一通り行いました。 と言っても別にこのキャラで自分がVtuberになるわけではない。 アシスタント 何で作ったの? Vtuber製作の仕事を受けてみようと思って! 兼子 そんなわけで久しぶりにlive2dを使ったモデリングをしてみたので、参考にした本や、かかった時間について解説していこうと思います。 live2dを使ったVtuber製作におすすめの本 正直live ...

2023/3/13

【訂正申告】確定申告の間違いで還付金に差額が出た時の対処法

こんにちは。兼子です。   例和四年分の確定申告を早めに提出し、有頂天になっていたのだけど、実際は盛大に間違えていた。   有頂天になって書いた記事▼ タイトルがもうフラグ。   何が今回初めての青色申告ということで、帳簿付けが正しくできていなかったのだ。   何故そこに気づけたのかというと、確定申告後に確定申告に興味がでてきたから。 本を買ったり動画を見たりと、色々確定申告について調べた結果、「あれ、自分間違ってない!?」と思い、新たに確定申告書と、青色申告書を作 ...

2024/12/13

液タブを5年使って感じた【メリット・デメリット】板タブとの比較

液タブ板タブ論争。 これは未来永劫決着がつくことはない。なぜなら双方に良い点悪い点があるからだ。 故にこれからデジタルを始めようとする人は、まず最初に「液タブにするか、板タブにするか・・・」で悩むことになる。 そんな人に向けてこの記事では、液タブ歴6年の自分が実際に感じた液タブのメリットとデメリットを解説していきます。現在も液タブを使っているわけなので、自分自身は派閥としては液タブ派になる。 ただ、液タブの方が絶対良い!って思っているわけではなくて、液タブをつかいながらも、「ここは板タブのほうがいいな。」 ...

2023/9/30

HUAWEIタブレットは使えない?Googleが使えないタブレットの使い道を探す【HUAWEI Matepad Pro】

こんにちは。兼子です。   兼子 HUAWEIのMatetpad Poを中古で買ってから約半年が過ぎました 当初HUAWEIのM-pencilの描き心地が気になってフリマサイトで買ったのですが、描き心地に関しては想像以上によかった。   アイビスペイントでちょこちょこ描いております。 しかし、このタブレットには大きな欠点がある。   それがGoogle Mobile Service(GMS)が使えないということ。 つまりGoogle系のアプリを入れることができない。 &nbs ...

2024/4/21

【弥生】フリーランスになって初の青色申告が簡単すぎて不安になるレベル

こんにちは。兼子です   兼子 先日自身初の青色申告をしました!   2021年に仕事を辞めて、自称フリーランスのイラストレーターとして活動し始めたわけですが、最初の年は稼ぎもほぼないし、やり方もわからないので白色申告をしました。   がしかし!フリーランスは青色申告をした方が何かとお得になるらしいので、昨年開業届を出して、今年初めて青色申告に挑戦しました。 開業届を出した時の話はこちら▼   正直青色申告ってめちゃくちゃめんどくさそう・・・って感じていましたが、思 ...