当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

ガジェット 液タブ・板タブ

【新発売】XP-PenからAndroidスマホ対応の液タブ「Artist 12セカンド」が登場!特徴やスペックについて

9月 26, 2021

こんにちは。兼子です。

 

先日またまたXP-Penから新たな液タブが発売されました。

 

それがこちら



先日Artist16が出たばかりなのですが、早くも新製品が発売されました。

 

というわけで今日はこのArtist12セカンドのスペックや特徴について書いていこうと思います。

XP-Penの液タブが気になる方は是非参考にしてみてください

Artist12セカンドのスペック

まずはスペックについてですが

サイズ 12インチ
解像度 1920×1080(フルHD)
色域 sRGB127% Adobe RGB94%
ペン性能 8192レベルの筆圧検知 60°の傾き検知 充電不要 X3チップ搭載
液晶 IPS液晶+アンチグレアフィルム
ショートカットキー 8つ
カラーバリエーション ブラック・ブルー・グリーン・ピンク
視野角 垂直178° 水平178°
接続端子 3in1ケーブル or typeCケーブル
電源 typeCならPCから供給可能

となっております。

12インチという比較的小型のモデルなのでどこかスペックを落としているのかな。って思ったけどそんなことないようです。

 

ペンは最新型のX3チップ搭載で、XP-Penでは最高峰の描き心地のペンを使っており、色域もかなり高く色味も抜群に良い。

つまり前回発売したArtist16のサイズと価格を抑えたスペックになっていて、決して初心者向けの低スペックというわけではありません。

 

プロでも全然使えるスペックです。画面は小さいけど。

 

また今回の液タブ、カラーバリエーションが4色あって、好みの色から選べる。

Amazon.co.jpより引用

ピンクとかやたら可愛い。

Artist12の特徴や従来のモデル(Artist 12Pro)との比較

スペックについてはかなり高スペックではありましたが、従来のモデルとなにが違うかについて。

ちなみに従来の物はこちら↓


まず気を付けてほしいのが、古いモデルにPROがついていて、今回の最新モデルはPROが付きません 

ちょっとややこしいんで間違って古い方を買ってしまった!とかならないように注意してください。

 

で、肝心のスペックの違いで言うと、まず上述したようにペンが違う!

今回のArtist12はX3チップというものが搭載されており、これがペンの沈み込みや検知能力、耐久性等が飛躍的向上しております。

XP-Pen公式ストアより引用

つまり描き心地がかなり上がって更に丈夫になっている。

 

また色域や画面サイズもわずかながらに向上しております。

 

そしてビックリなのが、公式サイトのセール中の今、従来の物より値段が安い...

価格差は1000円程ですが、高スペックでありながらかなりお買い得な値段になっております。

※下段左から2番目に同じ名前のArtist12という商品がありますが、これも全く別物で、スペックが全然低いので買う際は注意してください。

 

 

 


 

更に今回の新製品はもう一つ大きな特徴があります。

Android・Chromebookでも使える

それがAndroidスマホ・Chromebookでも使えるという事です。

 

アシスタント
え、スマホに液タブ繋げられるの!?

って感じですよね。前回発売したArtist16はスマホもChromebookも非対応だったのですが、今回の製品は対応しているようです。

 

ただiPhoneは接続できないので注意してください。

またAndroidも端末によっては動作が正常に動かない場合があるので、もしスマホで接続して使いたいって方はカスタマーセンターに相談してからの方が無難かと思います。

 

ちなみに公式が検証した機種はこちら

引用:https://www.storexppen.jp/buy/artist12-2nd.html

HUAWEI P30は使えるけど、自分が持っているHUAWEI P30 lightでは使えないらしい。

結構使える機種は少ないので注意した方が良い。

 

 

そしてもう一点、Androidに接続する場合、別途接続用のUSB-typeCケーブルを買わないといけないので、そこらへんもご注意を。


余談 液タブは板タブとしても使える

余談ですが、実は最近の液タブは板タブとしても使えます。

 

アシスタント
は?

って感じかもですが、実はドライバーの作業領域をいじることで簡単に切り替えられます。

 

上記はArtist13.3Proのドライバー画面になりますが、画面エリアのタブの中にあるモニターって所を、モニター2からモニター1に変えます。

 

そうすることで液タブのモニターにペンを置くとPCモニターの方にカーソルがいきます。

 

つまり板タブを使っているような感じになります!

 

更にただの板タブではなく、液晶付きの板タブになるので、資料を表示したりしながら使うことができます。

 

ただし液晶を消すことはできません。

 

別に板タブとして使うのがオススメ!ってわけじゃないですが、最悪液晶付きの板タブとしても使えると思うと安心ですよね

安くて高性能でありながら多機能な液タブ

というわけでXP-Penから新たに発売された液タブ、Artist12 セカンドについてでした。

 

正直ここ最近の液タブはスペックもさることながら、機能性や汎用性がすごいですよね。

スマホにもつなぐことができて板タブにもなる。それでいてかなりの高スペックでありながら3万円以下です。

 

12インチなので画面ははっきり言って小さいけど、描けない大きさではない。と思う。


ただ持ち運ぶ予定がない人や、机の上に十分なスペースがある人は16インチとかそれ以上が良いかと思います。

 

実際自分も12インチ~22インチを使った事があるけど、結局今は22インチを使っているので、個人的には大きい方が描きやすいと思う。

【Artist22セカンドレビュー】値段の割に大きいし使いやすい高コスパ液タブ

先日、人生で一番でかい液タブを買いました。XPPenのArtist22セカンドという液タブです。 名前の通り、22インチという液タブとしてはなかなかに大画面の部類に入ります。それでいてお値段は5万円台 ...

続きを見る

 

大きい液タブも気になる人は是非参考にしてみてください。

 

それじゃ

液タブはメーカー公式ストアで買うのがオススメ



XPPenやHUIONの液タブを買う際はメーカーの公式ストアで買うのがおすすめです。



理由は保証が長くなるから。




XPPenでは通常保証期間が1年なんだけど、公式ストア限定で18~24ヶ月になります。
HUIONではすべて2年保証になります。



送料に関してもXPPenは無料だし、HUIONも21,999円以上の商品なら無料なので、液タブは無料。



またXPPenでは公式ストアで買った人のみ対象のレビュープレゼントキャンペーンなんかもあったりします。












プレゼントキャンペーンの詳細はこちら





Amazonや楽天などの大規模セールを除いては値段も変わらないことが多いので、まずは公式ストアでの購入を検討してみるのがおすすめ。




XPPen公式ストア





HUION公式ストア


2024/9/18

イラスト制作&Live2Dモデリングする際の作業環境紹介【デスクツアー】

ありがたいことに、最近Live2Dモデリングの仕事が少しずつ増えてきた。最初は全然依頼が来なくて焦ったけど、どうやらまだVtuberモデル制作の需要はあるようです。 なのでこれからVtuber製作を始めようと思っている人は多いと思う。 そんなわけで、この記事では自分の現在の制作環境を紹介します。これからVtuber製作をやってみようと思う方や、今やっているけど他の人の作業環境が見たい!って人は是非最後までご覧ください。 ちなみに2024年9月現在の作業環境となります。 イラスト制作&Live2Dで ...

ReadMore

2024/9/13

大画面スマートウォッチと小型スマートバンドの比較!【HUAWEI】

最近街を歩けばスマートウォッチを付けている人を沢山見かける。主にアップルウォッチだけど。そんな中自分はHUAWEIのスマートウォッチを使っていたんだけど、この度スマートバンドに乗り換え(戻し)た。 スマートウォッチの方が画面がでかいので操作しやすいし、その分機能も多くて気に入っていたんだけど、久々に昔使っていたバンドタイプの物を付けてみたら「やっぱりこっちの方が良いな・・・」と思ってしまった。 というわけで、その理由について解説していくので、どっちにするか迷っている人は参考にしてみてください。 スマートウ ...

ReadMore

2024/9/18

KOORUIの27インチモニターを買ってみたけど全くおすすできない件

先日液晶モニターを買い換えました。 KOORUIの27インチモニター。 Amazonで5,000円 オフのクーポンが配布されており、約25,000円で買いました。 安くて高色域のIPS液晶かつ画質のモニターを探していたところコイツにいきついた。 というわけでレビューしていこうと思います。 色が潰れる もう最初に言っちゃうと、買わない方が良い。 まさに安物買いの銭失い。この言葉は自分の為に作られた言葉なんじゃないかとつくづく思う事がある。 一応理由を解説すると、とにかく一番の理由は色がつぶれる。 つぶれるっ ...

ReadMore

2024/3/29

TourBox Liteレビュー!案外Liteでもいける

先日TourBox様より、TourBox Liteをご提供頂きました。 TourBoxと言えば左手デバイスとして有名ですが、値段が結構お高い。 最上位モデルのEliteは約4万円と、なかなか手を出しづらい価格。   使ってみたいけど、価格的に諦めていた人は多いと思う。 兼子 そんな人に向けて発売されたのが、今回提供頂いたTourBox Liteになります   値段が約13,000円と、Eliteに比べて3分の一になっており、かなりお求めやすい価格になっています。 ただ、その分削られた機 ...

ReadMore

2024/9/15

HUIONからもAndroidタブレットが発売!XPPenのタブレットとの比較

先日XPPenからAndroidタブレットが発売した記事を書きましたが、HUIONからもAndroidタブレットが発売されました。 その名もKamvas Slate10。 アシスタント Slateって何・・・? 予定するとか、計画する、石板って意味らしい・・・読み方はスレート 兼子 何故Slateという名前になったのかは謎。   そして個人的にアプリのUIがパット見た感じなんだかめちゃくちゃ不安な見た目をしているのが気になる所… 「とりあえず作ってみたよ」って段階感がすごい。   とい ...

ReadMore

2024/9/15

XPPenからイラスト制作用Androidタブレットが発売!【充電不要&16,384段階の筆圧検知】

先日液タブや板タブを販売するメーカーのXPPenからAndroidタブレットが発売されました。 絵が描けるAndroidタブレットってのは今までも結構発売されているけど、液タブ板タブの開発メーカーがAndroidタブレットを発売するケースは稀。 そんなわけで、結構期待と不安が入り混じるタブレットとなっているかと思いますので、この記事では性能などをまとめてみます。 Magic Drawing Padの性能 公開されている性能は以下の通り サイズ 279 x 192 x 6.9 mm 液晶サイズ 12.2イン ...

ReadMore

2024/3/5

FlexiSpotがセール中でかなり安くなってるので超おすすめ【スタンディングデスク】

自分が愛用しているスタンディングデスクメーカーのFlexiSpotが現在新生活応援セールを開催している。(2024年4月1日まで) 兼子 めちゃくちゃ安くなっている   ちなみに自分が買ったEF1というデスクは元が約3万円で比較的安いんだけど、今なら23,100円で買える。(天板別売り) マジでデスクワークしている人はスタンディングデスク超おすすめです。   単純に座って作業する際も、机の位置を微調整できるし、座ってて腰が痛くなってきたら立ち作業に変えられる。体を労わるだけでなく、気分 ...

ReadMore

2024/3/5

【Lenovo】Ideapad Slimを使ってみたけど、個人的にはFlexがおすすめ

先日Ideapad Slim570の中古品を入手しました。 買ったわけではなく、ASPサイトが主催していたプレゼント企画で当選して手に入れたもの。 ちなみにIdeapad Slim570は2022年に発売されたPCなので、今は廃番になっている。 現在は新しいモデル(Slim5 Gen8)がでているので、今更Slim570をレビューする価値はほとんどない。   ただ、自分は以前Ideapad Flexシリーズを使っていたので、SlimとFlexの違いについて書いていこうと思います。 どちらもIde ...

ReadMore

2024/9/15

5万円以下で買えるおすすの液タブ【初心者におすすめ】

アシスタント 予算五万円で液タブを買いたい この記事ではそんな人におすすめの液タブを紹介していきます。 一昔前なら おっさん 5万円で液タブ?5万円じゃ板タブしか買えないよ って言われていましたが、時代は変わりました。 5万円あれば液タブは選べる時代です。 安い物なら2万円台から売っているので、5万円あれば選び放題と言っていい。 がしかし 初心者にとっては選択肢が増えると、なかなか決められない問題が出てくる。 そして最終的には「とりあえず安い物」を選びがち。 そんなことにならない為に、予算五万をフルに使っ ...

ReadMore

色域ってどれくらいあればいい?

2024/9/15

液タブの色域ってどれぐらいあればいい?色域100%超えの理由と選び方

「AdobeRGB99%!」と言われても、知らない人からしたら良いのか悪いのかの判断がし辛いと思う。 物によってはsRGB表記だったりするし、なんなら100%超える色域が表示されていることもある。 100%超えってどういうことなのよ・・・・って感じですよね。 そんなわけで、この記事では色域について分かり易いように、解説していきます。 自分自身最近まで全然理解していなかったので、なるべく誰が見ても分かり易いように解説していく予定。 色域について知っておくと、液タブやモニター選びの際に役に立つので、知らない方 ...

ReadMore

-ガジェット, 液タブ・板タブ
-